2020 Fiscal Year Annual Research Report
Highly Efficient Synthesis of ADP-Ribosylated Peptides by Protecting Group Free Segment Coupling Methods
Project/Area Number |
18K05461
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
田中 秀則 岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 助教 (20725064)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ADPリボース / 無保護合成 / ピロリン酸 / ADPリボシル化アミノ酸 / ADPリボシル化ペプチド |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに合成した5',5''-ジリン酸化リボシルアデノシンビルディングブロック(P2Rib2Ade)を利用して、本年度ではADPリボース二量体の化学合成を実施した。まずは、リン酸活性化剤である置換基導入型ImIm塩を用いた無保護リン酸クロスカップリングの反応条件を精査した。その結果、反応溶媒はこれまで用いてきた重水よりDMFが適していること、また添加剤として塩化マグネシウムを用いることで収率を大きく改善できることを見出した。なお、基質のDMFへの溶解性向上のためにリン酸対カチオンはナトリウムからトリエチルアンモニウムへの変更が必要であった。最適した条件下、5''位リン酸基が遊離のP2Rib2AdeビルディングブロックとAMPとのクロスカップリング反応を行ったところ、AMP-ADPリボースユニットを単離収率61%で得ることに成功した。続いて、5'位リン酸基の保護基の除去をし、リボース-5-リン酸とのクロスカップリング反応を試みた。基質のDMFへの低溶解性が原因で反応効率が低下し、目的とするADPリボース二量体の生成は低収率であった。最終段階の無保護リン酸クロスカップリング反応は低収率に留まったが、リン酸の対カチオンをトリエチルアンモニウムより脂溶性が高いトリもしくはテトラアルキルアンモニウムに変更することで収率の改善が見込めるはずである。 ADPリボース単量体および二量体が得られたため、モノおよびジADPリボシル化アミノ酸・ペプチドの化学合成を達成すべく研究を継続している。
|
Research Products
(4 results)