2022 Fiscal Year Annual Research Report
Study on the long term influence of tsunami disaster for the nutrition and trace elements intake of infants in Sanriku coast
Project/Area Number |
18K05496
|
Research Institution | 八戸学院大学 |
Principal Investigator |
千葉 啓子 八戸学院大学, 健康医療学部, 教授 (90197137)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 孝男 東北文教大学, 人間科学部, 教授 (20004608) [Withdrawn]
猿渡 英之 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30221287)
中塚 晴夫 金沢学院短期大学, 食物栄養学科, 教授 (70164225)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 微量元素摂取量 / ミネラル摂取量 / 保育園(所)給食 / 津波被災地 / 長期的影響 |
Outline of Annual Research Achievements |
目的)本研究では三陸沿岸地域の幼児の食事中微量元素摂取量、ミネラル摂取量の実態、それらへの震災・津波による長期的な影響などを検討する目的で、幼児の食生活に重要な役割を果たしている保育園(または保育所)給食を取り上げ、陰膳方式で給食を採取し、給食試料の実測により主要元素および微量元素摂取量、ミネラル摂取量の把握を行ってきた。 方法)三陸沿岸地域の保育園から、行事食などを含まない普段の給食を連続3日間提供してもらった。収集した給食の種類は昼食とおやつ、飲料を給与する3歳未満児給食である。献立表に従い、食品を秤量・記録し、その重量をもとに日本食品標準成分表により栄養素等摂取量および食品群別摂取量を算出した。秤量後の給食試料は粉砕したのち、硝酸灰化して分析用検体を調製した。分析にはICP-MS、ICP-AESを用いた。 結果および考察)本年度はコロナ禍で作業が遅れていた岩手県内の給食検体について分析を実施した。9施設での3歳未満児の給食から摂取されたカルシウム、 リン、カリウム、ナトリウム、マグネシウムの多量元素および亜鉛、銅、モリブデンの微量元素は「保育所給食の給与栄養目標量」に近似する量か、目標量を上回る量が摂取されたことが明らかになったが、鉄とマンガンでは栄養計算値、実測値とも給与目標量を下回り、とくに鉄で低値を示した。鉄は栄養計算値と実測値との差も大きく、その原因を精査している。鉄やマンガンは幼児の発育・発達に重要な栄養素であることから、昼食やおやつ、飲料にこれらの元素を多く含む食品を組み合わせたり、調理法をさらに工夫することが望まれる。今後もとくに乳幼児での既存データが少ない微量元素の摂取状況の把握に努めたい。
|
Research Products
(2 results)