2020 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of anti-stress ingredients on rat endocrine system via nerve
Project/Area Number |
18K05515
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
中村 浩蔵 信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (20345763)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中嶌 岳郎 信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (30581011)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 抗ストレス / 機能性食品 / 神経活動 / テレメトリー法 / 血圧 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、高血圧状態と正常血圧状態での抗ストレス食品成分摂取が神経活動を介して生体に与える急性影響を明らかにするために、正常血圧ラット(スプラーグ・ドーリーラットまたはウィスター京都ラット)および高血圧ラット(高血圧自然発症ラット(SHR))へ抗ストレス食品成分(γ-アミノ酪酸、テアニン、アセチルコリン(ACh)、D-ラクトイルコリン、ケルセチン配糖体、ゲニポシド酸)を10^-6または10^-5 mol/kg(b.w.)で単回経口投与を行い、アドレナリン(AD)、ノルアドレナリン(NAD)、ドーパミン、コルチコステロンの尿中レベルを定量、神経活動と血圧変化をテレメトリー法で測定した。その結果、正常血圧ラットではACh摂取で拡張期血圧が有意に上昇したが大きな血圧変動は見られず、神経活動と尿中AD・NDAに大きな変化はなかった。SHRでは正常血圧ラットに比べて尿中AD・NDAが有意に高く交感神経活動の異常亢進が認められ、ACh摂取によって収縮期血圧および拡張期血圧が有意に低下、腰部交感神経活動が有意に低下したが腎交感神経活動に変化はなく、尿中AD・NDAが有意に低下した。また、門脈カニューレSHRへ重水素置換ACh(ACh-d9)を単回経口投したところ、門脈血中のACh-d9濃度に変化はなく、経口摂取AChは体内に吸収されないことが明らかとなった。このように抗ストレス食品成分であるAChは高血圧状態でのみ作用することが明らかになったが、そのメカニズムは次のように考察された。経口摂取AChは、消化管に作用して副交感神経活動を亢進させ、その拮抗作用によって高血圧状態で異常亢進した交感神経活動を抑制、AD・NDA分泌を減少させて血圧を低下させるが、高血圧状態では圧受容反射がうまく機能しないため、この血圧低下状態が持続する。
|