2020 Fiscal Year Annual Research Report
In situ visualization of intestinal absorption processes of polyphenols by using MALDI-MS imaging
Project/Area Number |
18K05534
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
田中 充 九州大学, 五感応用デバイス研究開発センター, 准教授 (70584209)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | MALDI-MS / イメージング / ポリフェノール / 腸管 / 吸収 / 代謝 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、MALDI-MSイメージング法を基本技術として、ポリフェノール類の吸収・代謝動態を視覚的に網羅することを目的としている。昨年までの研究において、腸管内ポリフェノール類の可視化のためのMALDI-MSイメージング法の最適化を実施し、非吸収性の機能性ポリフェノールであるtheaflavin-3’-O-gallate (TF3’G)および、そのモノマー構成単位であるepicatechin-3-O-gallate (ECG)の腸管吸収過程が可視化し、それらの取り込み経路並びに腸管内代謝についても明らかにすることができた。本年度は、それら取り込まれたポリフェノール類の腸管排出機構について検討を行った。その結果、本in situ腸管MALDI-MSイメージング法により、非吸収性の重合ポリフェノールであるTF3’Gは一旦、腸管組織内に取り込まれた後、管腔排出を担うATP Binding Cassette(ABC)トランスポーターにより排出されることが初めて可視化された。腸管上皮細胞を用いたin vitro評価系では、細胞内への取り込みと細胞表面への吸着を識別することが不可能であることから、本MALDI-MSイメージング法は管腔排出の実際を評価可能な唯一の手法であると言える。 さらに、本法を機能性ポリフェノール類の一つとして知られるアントシアニン類の腸管吸収挙動評価に適用し、アシル化アントシアニンがグルコーストランスポーター(GLUT2)および有機アニオントランスポーター(OATP)を介して腸管吸収されることを初めて可視化した。したがって、本研究により構築したin situ腸管MALDI-MSイメージング法は、ポリフェノール類の腸管吸収・代謝プロセスを可視化可能な新たな機能評価手法であることが示された。
|
Research Products
(2 results)