2020 Fiscal Year Annual Research Report
Identification genomic regions which are responsible for pathogenicity of Verticillium dahliae
Project/Area Number |
18K05641
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
宇佐見 俊行 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 准教授 (50334173)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 植物病原糸状菌 / 病原性 / 植物病害 / 土壌伝染病 / 菌類 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに、トマトに病原性を示すVerticillium dahliaeの菌株HR2(TV103にハイグロマイシンB耐性遺伝子を導入した菌株)のゲノムより、トマトに対する病原性の決定に関与すると推定されるゲノム領域を見出した。この領域内の、複数の推定エフェクター遺伝子を含むゲノム断片を非病原性菌株に導入したが、野生株と比べて十分な病原性を獲得しなかった。一方、別の菌株HR26(Vdp4にハイグロマイシンB耐性遺伝子を導入した菌株)を用いてゲノムマーカーによる解析を行ったところ、病原性に関与すると推定されるゲノム領域はHR2の場合と同様に第3染色体長腕上にあり、約530kbに限定された。この領域には35の推定エフェクター遺伝子を含む185の遺伝子が存在した。そこで、数菌株におけるそれら遺伝子の配列を比較したが、ORFの有無や変異が菌株の病原性の有無に一致するものは見出せなかった。今後はトランスクリプトーム解析や形質転換により病原性の相違をもたらす遺伝子を網羅的に特定する必要がある。ピーマンに対する病原性については、これまで解析した菌株GR8(Cnsにジェネティシン耐性遺伝子を導入した菌株)のほかに菌株HR26について同様の解析を行ったところ、病原性の有無に一致するゲノム領域はGR8の場合(第5染色体長腕)と異なり、第3染色体短腕に存在することが明らかとなった。両ゲノム領域に相同性の高い配列は含まれなかったため、ピーマンに対する病原性の有無を分ける遺伝子は菌株の組合せごとに異なっている可能性が考えられた。HR26において特定されたゲノム領域は約360kbで、その領域内に12の推定エフェクター遺伝子を含む115の推定遺伝子が存在した。その中で、病原性を示す菌株に特異的な推定遺伝子は14あり、そのうちのひとつが分泌性のペプチドをコードすると推定され、病原性遺伝子の候補と考えられた。
|
Research Products
(3 results)