2020 Fiscal Year Annual Research Report
Effectiveness as biological control agents of hunter-fly, Coenosia attenuata, by double attack to prey.
Project/Area Number |
18K05650
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
荒川 良 高知大学, その他部局等(名誉教授), 名誉教授 (10159494)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 紀之 高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 准教授 (00724965)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 生物的防除 / 土着天敵 / メスグロハナレメイエバエ / チバクロバネキノコバエ / イチゴ |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は地植えのイチゴ栽培ハウスにおいて、土着天敵メスグロハナレメイエバエによるチバクロバネキノコバエに対する防除効果を調査し、土着天敵としての有効性を検証した。高知大学物部キャンパス内のビニールハウス(6mx12m)をPOフィルムで中央を仕切って2分割し、天敵放飼区と無処理区とした。ハウス内に畝幅60cm、長さ3m、高さ20cm、の畝を各区4畝作成し、元肥として8-8-8の化成肥料を1畝300供した。2020年10月16日にイチゴ(品種さちのか)の苗を条間25cmの2条植えで1畝20株定植した。粘着トラップ(「ペタット20」株式会社アグリセクト)を割りばしに挿して各畝に2枚ずつ条間に設置した1週間間隔で回収し捕獲されたチバクロバネキノコバエの個体数をカウントし、新しいトラップを設置した。天敵放飼区では室内飼育で羽化後2-5日以内のメスグロハナレメイエバエ雄10匹雌10匹を1週間間隔で放飼した。12月14日から夜温が12.5℃以下にならないように加温器で加温した。実験は1月27日の粘着トラップ回収を以って終了とした。また、キノコバエ発生期間最終日と手前3週間の捕獲数を元に補正密度指数を計算し、ハナレメの防除効果について4段階評価を行った。実験の結果、処理区でキノコバエが少ないことが確認され、補正密度指数の平均は46.6となり、判定は「効果は認められるがその程度は低い」となった。これらの結果はハナレメがイチゴ栽培ハウスにおいてキノコバエを防除していることを示唆された。
|