2020 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of the effectiveness of bycatch reduction methods using an index of the physiological condition of sea turtles escaping from the setnet
Project/Area Number |
18K05684
|
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
塩出 大輔 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (40361810)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥山 隼一 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(長崎), 主任研究員 (80452316)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ウミガメ / 混獲 / 心拍数 / 心電ロガー / 加速度ロガー / 血液性状 / 水温 |
Outline of Annual Research Achievements |
中層・底層定置網におけるウミガメの混獲死亡削減を目的として開発したウミガメ脱出支援システムは,網内で呼吸欲求が高まったウミガメが本能的に行う行動(天井網への突き上げ)を利用して網外に脱出させる装置である。したがって,仮に網外への脱出に成功したとしても,脱出に至る過程においてウミガメは極めて強い生理的ストレスを受けている可能性があり,脱出後の生理的状態と回復過程についても適切に評価しておく必要がある。そこで本研究では,ウミガメの活動量,血液性状,心拍数の変化を定量化して脱出の前後で比較検証することによりウミガメの生理的状態の変化とその回復過程を明らかにして,当該混獲回避手法の有効性を科学的に評価することを目的としている。初年度においては,アオウミガメを用いて,適切な心電ロガーの装着方法ならびに実験手順の確立を行った。そして,実験個体に心電ロガーと加速度ロガーを装着し,実験水槽(10×10×2m)に入れて約1日間自由遊泳させた後,水槽内に設置した実験用箱網(3×3×1.5m)にウミガメを入れて約10分間の計測を行い,水槽内の網外に放して更に約1日間自由遊泳させて計測を継続した。また,入網直前,網からの取り出し時,出網1時間後,2時間後,約24時間後の計5回採血を行い,これらの変化について分析した。その結果,入網の前後には問題なく心電位を取得でき,心拍数と血液性状ともに出網の約1日後には平常値に戻ることが確認された。しかし,これらの実験は夏季の高水温時に実施されたことから,水温の影響を評価するために低水温時での実験が必要であると考え,昨年度および本年度においては2月下旬から3月初旬の低水温期,ならびにそのほぼ中間にあたる水温期に同様の実験を行い,水温の影響について評価した。その結果,心拍変動の詳細については解析中であるが,血液性状については高水温期と同様に回復する事が分かった。
|
Research Products
(1 results)