• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Production and evaluation research of universal eggs corresponding to the conservation of genetic resources by somatic cell reprogramming technology

Research Project

Project/Area Number 18K05693
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

安齋 政幸  近畿大学, 先端技術総合研究所, 教授 (30454630)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords体細胞核移植 / マウス / 異種間
Outline of Annual Research Achievements

これまで、マウス体細胞核移植技術の産児作出効率の向上によって、希少動物や絶滅危惧種の保全、絶滅動物の復活への横断的研究が可能となった。当該研究課題においても、マウス体細胞核移植胚の発生率を劇的に改善し「産子発生の向上」ならびに「初期化抵抗性遺伝子群の同定」とその作用機序を明らかすることにより、新規核移植法としてJoVE誌へ本法を公開した(Azauma et al.,2018)。
次に、異種間核移植法によるエピジェネティックリプログラミングの動態変化について、アカネズミから初代培養により得たドナー細胞を用いて、新規核移植法により作製した融合卵子を活性化処理後、再構築胚を作製しH3K9me3の動態を確認した。これらの結果、異種間(iSCNT)クローンへ供試するアカネズミ由来細胞の培養下へ添加するVC処理条件(optimal condition)を検討することによって、H3K9me3を低下させる知見を得た。これらの成果は、Journal of Reproduction Developmentに公開された(Azuma et al.,2020)。
また、他動物種の体細胞(組織由来線維芽細胞)を用いて細胞内でおこる代謝経路と体細胞核移植に起こる代謝経路の存在を確認するため、マウスGV期卵子を用いて、未成熟な卵子から成熟時に係るグルタチオン-アスコルビン酸回路で補酵素として働くPyrroloquinoline quinoneがその後の発生に与える影響を調べた。結果、体外成熟培地内での10-20マイクロモル添加Pyrroloquinoline quinoneによりSOD2の相対的発現量の上昇を確認し、DNAメチル化の変化に寄らない細胞内経路の存在を明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Developmental competence of interspecies cloned embryos produced using cells from large Japanese field mice (Apodemus speciosus) and oocytes from laboratory mice (Mus musculus domesticus).2020

    • Author(s)
      Rika Azuma, Yuki Hatanaka, Seung-Wook Shin, Hitoshi Murai, Minoru Miyashita, Masayuki Anzai, Kazuya Matsumoto.
    • Journal Title

      The Journal of reproduction and development

      Volume: 66 Pages: 255-263

    • DOI

      10.1262/jrd.2019-167

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 動物園動物への遺伝資源保全に向けた橋渡し研究とマンモス(古生物)への応用2020

    • Author(s)
      安齋政幸
    • Journal Title

      LABIO21

      Volume: 81 Pages: 27-30

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウス血清を用いた初期の妊娠維持に必須なDedd遺伝子の発現解析2020

    • Author(s)
      安齋政幸, 堀光一郎, 掛井友輝央, 山鹿優真, 山崎脩杜, 藤野奈央, 松本和也
    • Organizer
      第67回日本実験動物学会総会
  • [Presentation] Expression analysis of Dedd gene required for uterine in mice during early pregnancy for serum2020

    • Author(s)
      Nao Fujino, Masayuki Anzai, Kazuya Matsumoto
    • Organizer
      MBSJ2020 Online

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi