2022 Fiscal Year Research-status Report
壁面緑化用コケパネルの病害調査と健全育成法に関する研究
Project/Area Number |
18K05708
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
古川 聡子 東京都立大学, 理学研究科, 助教 (00221565)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | スナゴケ / 壁面緑化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、都市緑化に欠かせないコケ植物を中心に生育環境を調査し、特に病害発生について環境との関連を把握し健全な育成環境や都市緑化に最適な種を選択することにある。これまでの研究では、スナゴケを中心に調査を行ったが、斜面の角度によりコケパネルの損傷度が大きく異なり、斜面の傾斜が大きくなるほど損傷部位が多く出ること、また同じ角度でも水分の供給方法、量などによっても損傷が起こる場合と健全に育つ場合があることがわかった。これまでの調査では、水平面、特に地面より高い場所での損傷はほとんど見られなかった。 垂直、および斜面の一平面においても場所により障害には大きな差がみられることか ら、コケパネルを恒常的に健全な状態にしておくには詳細な条件が必要であることが分かった。しかしながら調査に関しては、一昨年、昨年度のコロナ下の影響で実際上はほとんど行うことができなかった。 都市間の移動制限がかなり緩和されたので行った調査では、これまでの調査と違い、屋上に平面に張られていたコケマットに病害と思われる褐変が生じている例が数例見つかった。 また垂直面に関しては、完全に枯死している例も見つかった。 サンプルを精査したところ数種の糸状菌が見つかったことからこれらが原因菌であると思われる。病徴再現の研究を行っているが、スナゴケ自身に菌が内在 しており、現在に至るまで成功していない。 無菌スナゴケの作出を試みており、これに関してはほぼ作成に成功している。。 研究期間を再び一年間延長できたため、今年度は調査よりも病原菌の発生機構等の検討に力を入れ、健全な緑化植物育成に寄与したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
長い間コロナ下で移動が制限されたため数年分遅れを取っている。それに伴い、季節性があるサンプル採集がうまく出来ずスナゴケからの病原体の単離、再接種等も実施が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、調査よりも病原体の解析に重点を置く予定である。 具体的には、新たな病徴からの病原体の分離・同定・再接種等一連の手順で主要病原菌を同定し、発生時期や機構を明らかにし、防除についても検討したい。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響により調査が行えず、また学会等もすべてオンラインで行われたため旅費支出が行われなかったことが一番大きな要因である。
|