2020 Fiscal Year Research-status Report
ニホンジカの増加に伴うニホンジカ-カモシカ間の種間競争亢進メカニズムの解明
Project/Area Number |
18K05724
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
安藤 正規 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (80526880)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ニホンジカ / カモシカ / 種間競争 / GPS首輪 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年日本各地で、ニホンジカ(以下シカと略)の増加・分布拡大による森林生態系への悪影響が問題となっており、特に林床植生の衰退・消失が深刻である。この悪影響は、シカと同じく森林に棲む草食動物であるカモシカの生息を脅かすと考えられている。しかしながら、シカの増加がカモシカの生息状況に与える影響を直接観察・検出した研究事例はほとんどない。本研究では、シカの採食による植生の衰退が始まっている岐阜大学附属位山演習林(岐阜県下呂市、以下位山演習林と略)において、同所的に生息する両種にGPS首輪を取り付けて行動状況や季節的な土地利用状況を明らかにするとともに、位山演習林内の植生衰退状況を把握する。得られた結果を、これまで同調査地で蓄積された両種の食性やカメラトラップによる観察頻度のデータを合わせて総合的に解析することにより、現在シカの増加によって国内の広い範囲で生じている両種の種間競争のメカニズムと、その影響が顕在化するまでのプロセスを解明することを目指す。R2年度までには、岐阜大学付属演習林にカメラトラップを設置することによりシカおよびカモシカ(以下両種)の出没状況を把握し、これまでの傾向と同様にカモシカは春に撮影頻度が高くなり、秋に向けて撮影頻度が減少していく傾向が観察された。一方ニホンジカは繁殖期である秋に撮影頻度がピークを示す傾向が観察された。GPS首輪を用いた調査では、R2年度末までにカモシカ4個体、シカ1個体にGPS首輪を装着することができた。今後も継続して捕獲作業を実施する予定である。なお、既に得られたカモシカのGPSデータからは春に単位時間あたりの移動距離が増大することが確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ニホンジカの生態捕獲が思うように進まず、GPS首輪の装着に遅れが生じていたが、昨年秋にようやく1頭のニホンジカへ首輪を装着することができた。以降は得られたデータの解析を進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
進捗を大きく遅らせていたGPS首輪の装着作業はR3年度春までにカモシカ5頭、シカ2頭への装着の目処が立った。延長期間であるR3年度中は、現時点までに装着できたGPS首輪から得られたデータの解析をすすめ、この成果を元に学会発表および論文作成を進める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響により当初の予定通りの現地調査・作業が実施できなかったため、研究計画の延長をした上でR3年度のデータ取得を見据えて予算を繰り越した。
|