2021 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanisms of drought resistance in conifers: decrease and recovery of water transport under different drought intensities.
Project/Area Number |
18K05729
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
三木 直子 岡山大学, 環境生命科学学域, 教授 (30379721)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 水輸送 / 空洞化 / 通水阻害 / 再潅水 / 回復 / 乾燥ストレス / 針葉樹 / 乾燥地 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの研究に引き続き、乾燥解除後の水輸送の回復の有無を明らかにするために、灌水を停止し異なる乾燥強度下においた個体を用いて再灌水実験を行った。樹液流速度の計測、樹体の水分状態(水ポテンシャル)の評価を行い、また木部仮道管の水分布割合を評価するために再灌水後に採取した幹木部の凍結試料の採取も行った。その結果、これまで先行して行った実験結果と同様に、乾燥程度の小さい個体では、再灌水後の水ポテンシャルは湿潤時と同程度の値を示し、樹液流速度、ガス交換速度ともに回復する傾向が認められたのに対し、乾燥程度の大きい個体では、再灌水後の水ポテンシャルは湿潤時より低い値を示し、樹液流速度、ガス交換速度ともに回復が認められなかった。乾燥程度が小さく回復が認められた個体では木部仮道管の一部が水で満たされていたが、乾燥程度が大きく回復しなかった個体ではほとんどの仮道管が空洞化していた。乾燥程度の大きい段階では空洞化により通水機能を損失したため再灌水により回復せず、一方、乾燥程度の小さい段階では、水で満たされた木部仮道管がある程度残っていたことから再灌水後にこれらの仮道管での通水が再開された可能性を支持するものと考えられた。通水が再開された要因としては、壁孔膜の構造的な特性にともなう膜の移動性による通水抵抗の増減の影響に加えて、その他壁孔膜の透過性の変動の影響の可能性など、新たに検討していくべき重要な課題を提示することができた。
|
Research Products
(3 results)