• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Clarification on changes in the growth pattern of coniferous canopy trees after temporarily blown strong winds

Research Project

Project/Area Number 18K05732
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

関 剛  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 (40353742)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords上層木 / 幹 / 枝 / 伸長成長 / 分枝数 / エゾマツ / トドマツ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、近年における極端な気象現象の増加が指摘される中で、台風、温帯低気圧等による一時的な強風が中長期的な将来に森林群落上層に対し及ぼす影響を検出することである。調査は、北海道の天然林で上層を形成するエゾマツ、トドマツにおける、強風の記録が多かった2004年前後の垂直・水平方向の伸長成長を対象とする。上記2樹種では、1)幹、枝が1年に1回、前年に伸長した部分の先端から伸長する、2)伸長部分の基部にリング状の痕跡が残ることで過去の伸長成長履歴を追跡できる、3)垂直方向および水平方向の伸長はそれぞれ幹および枝の伸長に対応する。これらの性質を利用して、本年度はエゾマツ上層木に登って、暦年ごとの幹からの分枝数および枝の伸長履歴を追跡した。調査で得たデータをトドマツ上層木で過去に得たデータと比較した。
北海道後志地域・中山峠付近の国有林において、前年度にスリング、カラビナを幹に設置して幹の伸長成長履歴を計測したエゾマツ上層木5個体で枝の調査を行なった。幹から直接分枝した枝の数を確認した後、分枝後3-5年後に相当する枝の軸の長さを計測した。分枝数の確認対象年は、データ数の確保と作業の安全を考慮して1998-2013年とした。計測対象の枝は各暦年で分枝した健全な枝のうち中間的な長さの枝1本とし、軸の長さの計測対象年は2002-2012年とした。
今年度のエゾマツのデータと過去に得たトドマツのデータから、1)エゾマツではトドマツに比べて幹からの分枝数が少ない、2)エゾマツでは幹の伸長量と伸長翌年の分枝数に正の相関が検出されるがトドマツでは明瞭ではない、3)幹の伸長量と枝の伸長量との間には両樹種とも顕著な関係は検出されない、結果が得られた。エゾマツではトドマツに比べると上の枝が下の枝を被陰しにくい可能性のあることが示唆された。2004年の強風の影響については解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題全体における進捗について、本年度計画していたエゾマツにおける水平方向の伸長成長のデータを得たこと、エゾマツにおける幹の伸長成長と幹からの分枝数との関係を検出したことを、上記の区分の選択理由とする。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の3年目は取りまとめの年度であることから、これまでに得た伸長成長のデータを中心にして、エゾマツ、トドマツ上層木の成長様式が強風によって受ける影響について解析、考察する。これまでの解析から、エゾマツはトドマツに比べ、1)幹による垂直方向の伸長成長が経年的に徐々に変化する、2)幹から新たに分枝する枝が下枝を被陰しにくい可能性がある、ことが示されている。エゾマツにおける徐々に経年変化する成長様式が、急激な変化をもたらす可能性のある気象因子である強風に対しても安定的なのかどうかに着目して解析する。今年度は感染症の流行にともなう行動制限についての状況を考慮し、野外調査では分枝数の計測年次の拡張など、解析の精度を高めるための補完的な調査を中心に研究を推進する。

Causes of Carryover

予定額を使用する計画で物品購入手続きをしたが、納入業者の納品が遅れたことにより、繰越が生じた。この額相当分については、次年度の使用による手続きを行なった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Relationship between height growth and branch extension in the canopy trees of Picea jezoensis and Abies sachalinensis(エゾマツおよびトドマツ林冠構成個体における樹高成長と枝の拡張の関係について)2020

    • Author(s)
      Seki, Takeshi (関剛)
    • Organizer
      日本生態学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi