2020 Fiscal Year Research-status Report
森林発達にともなうミズナラの侵入パターンの変化:アカネズミ類による種子散布の影響
Project/Area Number |
18K05733
|
Research Institution | Forest Research and Management Organization |
Principal Investigator |
中西 敦史 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90456616)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊東 宏樹 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (50353587)
石橋 靖幸 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (80353580)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アカネズミ / 遺伝子流動 / 遺伝的構造 / トドマツ / ミズナラ |
Outline of Annual Research Achievements |
丸瀬布試験地(北海道紋別郡遠軽町丸瀬布)において、2018年秋にトドマツ残存林内に設置した「無線周波標識(PITタグ)入りミズナラ種子」の内、その残存林の外に動物散布された可能性のある種子またはPITタグを、送受信機を用いて探索したが、見つからなかった。これまでに見つかった全ての種子またはPITタグがトドマツ残存林内にあったことから、トドマツ残存林から隣接する植栽地への種子散布は非常に少ないか無いと考えられる。また、生田原試験地(北海道紋別郡遠軽町生田原)のミズナラ成木個体(主幹の胸高直径が5cm以上)については、2019年度に調査・サンプリングした31個体に2020年度に調査・サンプリングした65個体を加えた計96個体の樹齢(地上20cm高の樹齢)および遺伝子型を解析した結果、これらのミズナラの出現時期は地拵え後6~10年後の階級にピークを持ち、また、これらのミズナラ間で弱い空間遺伝構造があることが明らかとなった。また、これまでに明らかにした丸瀬布試験地に比べ、生田原試験地のミズナラの平均出現時期は早く、空間遺伝構造が弱いことが明らかとなった。さらに、生田原試験地において、89個のミズナラ種子にPITタグを挿入し、それらの種子を22~23個ずつ、トドマツ残存林内の4箇所に設置した板状の餌台に格子状に配置し、さらに、自動撮影カメラで種子配置場所を自動撮影することで、どの種子をどの動物が持ち去ったかを観察した。その結果、種子の持ち去りのほとんどが、アカネズミ類(ヒメネズミとアカネズミ)によるものであることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでに、計画変更後の目標試験地数3箇所の内、2箇所について、トドマツ人工林内のミズナラの出現時期と空間遺伝構造を明らかにし、それらの内1箇所について動物種子散布パターンを明らかにした。残りの研究実施年度において、種子散布動物種を明らかにしたものの動物種子散布パターンが不明な試験地1箇所で動物種子散布パターンを明らかにし、さらに、新たな試験地1箇所において、トドマツ人工林内のミズナラの出現時期と空間遺伝構造、および動物種子散布パターンを明らかにできる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
生田原試験地において、2020年秋にトドマツ残存林内に設置し、その後動物散布された「無線周波標識(PITタグ)入りミズナラ種子」またはPITタグを、送受信機を用いて探索し、各種子について散布動物種と散布箇所との関係性を明らかにする。また、北海道紋別郡遠軽町のトドマツ人工林に新試験地1箇所を設定し、新試験地のトドマツ残存林内に生育するミズナラ成木個体(主幹の胸高直径が5cm以上)について、樹齢および遺伝子型を解析することで、これらのミズナラのトドマツ造林地における出現時期と空間遺伝構造を明らかにする。さらに、この試験地において、秋に、90個のミズナラ種子にPITタグを挿入し、それらの種子を30個ずつ、トドマツ残存林内の3箇所に設置した板状の餌台に格子状に配置し、自動撮影カメラで種子配置場所を自動撮影することで、どの種子をどの動物が持ち去ったかを観察する。そして、翌春以降に、それらの種子またはPITタグを、送受信機を使用して探索することで、それぞれの種子の散布先について明らかにする。 得られた成果を基に以下の検証を実施する。トドマツ人工林内に生育するミズナラの出現時期と空間遺伝構造との関係性を調べることで、トドマツ林の発達にともなうミズナラの侵入パターンの変化を検証する。また、PITタグ挿入ミズナラ種子の持ち去りの観察および送受信機による探索の結果を基に、アカネズミ類による種子散布は、森林が発達した箇所への散布(人工林内)が、森林が未発達な箇所(植栽地)への散布に比べ、活発であるかどうかを確かめる。
|
Causes of Carryover |
2020年度は、新型コロナ感染予防のため、できるだけ少人数で1回の調査・サンプリングを長期実施した結果、旅費が予定していた額より少額となった。未使用額25,723円は、2021年度の調査・サンプリングの旅費として使用する。
|
Research Products
(1 results)