2019 Fiscal Year Research-status Report
森林表層土壌における潜在窒素保持能飽和度の広域比較
Project/Area Number |
18K05747
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
廣部 宗 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (20363575)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 森林表層土壌 / 潜在窒素保持能 |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国には、北海道の亜寒帯から冷温帯、温帯、および沖縄の亜熱帯まで幅広い気候条件が存在しており、また、同一の気候条件下であっても植生や土壌母材が異なると森林土壌の窒素代謝特性や有機物の堆積様式が著しく異なる。本研究では、我が国の森林土壌の潜在的な窒素負荷耐性について土壌の窒素飽和理論を踏まえて明らかにするため、気候条件、植生および母材が異なる我が国の森林を対象として研究を実施している。 本年度は、岡山県の半田山、宮崎県の田野および茨城県の小川を新規の調査対象地とし、各調査地で鉱質土壌表層(0-10cm)を20m間隔の5箇所から採取した。採取した土壌は実験前処理ののち、実験室培養による純窒素無機化特性と15N同位体希釈法による総窒素無機化特性を測定した。また、15N無添加の乾燥土壌試料と15N添加培養後の乾燥土壌試料を用いて、物理分画法により粒径53μm以上の粒子状有機物(POM)+砂と粒径53μm未満の鉱物-有機物複合体(MAOM)に分画・定量し、それらの全炭素・全窒素濃度、および15N(atom%)を分析した。また、POM+砂およびMAOMの強熱減量の測定からPOM+砂あるいはMAOMに含まれる鉱物粒子量を算出した。 現在、MAOMとして存在する窒素の量や質と純窒素無機化特性、総窒素無機化特性、あるいは添加した15Nの取り込み割合との関係の解析を進めており、本研究成果の一部は第67回日本生態学会大会でポスター発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画に概ね基づいて研究を実施できており、成果の一部は学会発表も行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年の研究計画に基づいて、さらに新規調査地点を設定し、土壌採取と各種分析を進めるとともに、これまでに得られた成果を取りまとめる。
|
Causes of Carryover |
ほぼ研究計画通りに予算を執行したが、新型コロナ感染症の影響で第67回日本生態学会大会の現地開催が取りやめとなり、予定していた国内出張分が残額となった。今後も使用計画に基づいた予算執行を行う。
|
Research Products
(1 results)