2020 Fiscal Year Annual Research Report
Understanding the effects of sessile animal communities on biodiversity formation and feeding habitat in coastal ecosystems
Project/Area Number |
18K05791
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
広瀬 雅人 北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (10809114)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 固着性動物 / 小型甲殻類 / 種組成 / 多様性 / コケムシ / ワレカラ / 摂餌行動 / 環境DNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,①固着性動物の生活史と海洋環境との関係,②固着性動物群集を利用する小型無脊椎動物の生活史,③固着性動物の摂餌量が餌量環境に与える影響の3点について,野外調査および飼育実験により明らかにすることを目的とする. 本年度は上記のうち特に①と②を対象として野外調査と実験を行った.まずは前年度に続いて,岩手県大槌湾,越喜来湾,および宮城県松島湾において,環境が大きく異なる地点および水深帯に試験板を垂下し,これらを交換・観察することで,各湾における付着生物の種組成や季節消長と生息環境との関係を明らかにした.また,これら3つの湾すべてにおいて試験板上の固着性動物群集を利用する小型甲殻類の種組成についても調査し,それらの湾間における違いを明らかとした.本研究の結果から,これらの人工垂下物が年や湾によって異なる小型甲殻類の生物量と多様性の維持に深く関わっている可能性が示唆された. 本年度は前述の目的に加えて,表在性動物の摂餌生態に関する実験も行った.真球状ポリマー粒子とレーザー光を用いた観察により,ワレカラ類の摂餌行動が起こす水の流れを可視化することで,その流れが摂餌にどのような効果をもたらすのかについても明らかとした. また,本年度は試験板を用いた調査結果が実海域に生息する固着性動物相をどれほど正確に反映しているのかを検証することを目的として,試験板上に付着が多く確認されたコケムシ類3種を対象に,試験板設置地点の海水に含まれる環境DNAにもとづく定量も試みた.本研究の結果,試験板上で優占したコブコケムシについては,同地点の環境DNAにおいても検出されることが確認された.一方,調査時に付着がほとんど確認されなかったチゴケムシとエリアナコケムシは,環境DNAにおいてもその存在は検出できなかったことから,これらの種は試験板上だけでなく周囲の養殖施設等においても群体数が少なかったと考えられる.
|
Research Products
(2 results)