• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Studies on the ontogeny and systematics of Liparid fishes from Suruga Bay

Research Project

Project/Area Number 18K05792
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

福井 篤  東海大学, 海洋学部, 教授 (90307249)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsクサウオ科 / 駿河トラフ / 駿河湾 / Careproctus surugaensis / Parariparis ruficometes / 個体発育 / スルガビクニン / オナガインキウオ
Outline of Annual Research Achievements

2018年4月から12月まで,駿河トラフ(水深1200-2400m)と駿河湾陸棚斜面(水深200-1000m)において,本学小型舟艇北斗(20トン)を用いて,深海近底層調査を実施した.曳網回数は計14曳網で,現在,これらの試料からクサウオ科魚類(仔魚を含む)を選別中である.2019年3月には,スミソニアン博物館において,クサウオ科魚類の模式標本を含む保管標本を調査し,駿河湾産クサウオ科魚類の同定に貴重なデータを取得した.
Careproctus surugaensis sp. nov.(標準和名スルガビクニン)とParariparis ruficometes sp. nov.(オナガインキウオ)の2新種の記載論文を公表した.さらに,Parariparis属の他1新種の記載論文を投稿した.
スルガビクニンは 次の形質の組み合わせによって同属他種と識別できる:脊椎骨数 50,背鰭条数 47,臀鰭条数 39,胸鰭条数 32,尾鰭条数 10,胸鰭の射出骨数 4(1-3番目に欠刻がある);両顎歯が三葉形,鰓孔が標準体長の 7.1% で,その下端が胸鰭第 7 条基底の前方に達する;最大体高が標準体長の 19.1%,腹吸盤長が標準体長の 7.9%,肛門が腹吸盤の後端と臀鰭起部の中間にある;黒色を帯びた腹腔膜を除く体と各鰭が淡いオレンジ色.
オナガインキウオは次の形質の組み合わせによって同属他種と識別できる:脊椎骨数 61-64;背鰭条数 53-59;臀鰭条数 48-52;胸 鰭条数 20-25 で,下方部の各鰭条が完全に遊離する;尾鰭条数 6 で,最背側の鰭条が他の 鰭条の 2 または 3 倍ほど伸長する;両顎歯が単一形;鰓孔が標準体長の 5.9-10.0% で,そ の下端が胸鰭第 9-13 条基底に達する;胸鰭の射出骨数 4(全てに欠刻がない);腹腔膜と 胃が黒色.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度において2新種の論文を公表し,さらに1新種の論文を投稿できたため.

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き,駿河トラフと湾内陸棚斜面において深海近底層の採集調査を継続する.スミソニアン博物館の調査によって明らかになった駿河湾からの日本初記録種と1新種を投稿し,Parariparis ruficometesの個体発育についても投稿準備する

Causes of Carryover

天候不順のため,調査が順調に行われなかったため,消耗品等の予算が繰り越しになった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Careproctus surugaensis sp. nov. (Liparidae), a new snailfish from Suruga Trough, Japan2018

    • Author(s)
      Murasaki K, Takami M, Fukui A
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 65 Pages: 237-244

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10228-017-0611-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parariparis ruficometes sp. nov. (Liparidae), a new snailfish from Suruga Trough, Japan2018

    • Author(s)
      Murasaki K, Takami M, Fukui A
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 66 Pages: 88-96

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10228-018-0656-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東北地方太平洋岸で採集されたクサウオ科Psednos属の2未記載種2018

    • Author(s)
      村崎謙太・成松庸二・福井 篤
    • Organizer
      日本魚類学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi