• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

サケ科魚類の河川流程分布を統合的に説明する環境指標の解明

Research Project

Project/Area Number 18K05807
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

森田 健太郎  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 北海道区水産研究所, 主任研究員 (30373468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坪井 潤一  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 主任研究員 (80524694)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsサケ科魚類 / 流程分布
Outline of Annual Research Achievements

サケ科魚類の河川流程分布に関する基礎データを得るため、全国の5河川(苫小牧市幌内川、北斗市戸切地川、甲府市富士川、米原市姉川、湧別町瀬戸瀬川)においてフィールド調査を実施した。各河川において、リーチ毎にサケ科魚類の魚種別の出現頻度または個体数密度を電気ショッカー又は潜水目視法を用いて調べた。調査を実施した河川から、オショロコマ、イワナ、ヤマメ、アマゴ、ニジマス、ブラウントラウトが確認され、それぞれ流程に沿った特徴的な分布を示した。また、昨年度と同様に、構成種によって分布範囲が異なる種が存在する傾向も確認され、興味深いデータを複数年にわたり蓄積することができた。

特に本年度は、湧別川水系瀬戸瀬川において大規模な調査を実施した。本支流域に設定した30地点において50mの調査区間をもうけ電気ショッカーを用いた魚類捕獲調査を行った。2パスによる密度推定、物理環境の計測、および水温ロガーによる1時間間隔の水温計測を実施した。サクラマス幼魚(約2000個体)、オショロコマ(約1000個体)、アメマス(約1000個体)が捕獲され、魚体測定(体長・体重)を現場で行った。調査地点の標高は120m~450mの範囲であり、標高や水温などの環境勾配にそった魚種組成や物理環境の流程分布に関する膨大なデータを得ることができた。

富士川で実施した調査では、魚類捕獲調査の他に、本・支流域の詳細な物理環境の計測を行った。物理環境の計測では、レベル測量を用いた勾配の計測、河川ユニット構造(早瀬、カスケード、淵、平瀬)の分類、アンダーカットカバー及びCWD(当流木)密度、20㎝グリッド毎の礫質、流速、流向、水深の計測を行った。標高勾配に沿ったイワナ及びアマゴの個体群過程に関するデータと詳細な物理環境に関するデータを対応させて分析を行い、得られた成果の一部はOikos誌において論文発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フィールド調査によって十分なデータが蓄積された。

Strategy for Future Research Activity

フィールド調査を継続して実施するとともに、適宜学会発表を行い、ディスカッションとデータ解析を進める。

Causes of Carryover

天候に恵まれ調査が計画通りに実施することができ、予備日の旅費を使用することなく終えることができた。次年度の調査予備日の旅費として使用する計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Spatial covariation of fish population vital rates in a stream network2020

    • Author(s)
      Jun‐ichi Tsuboi, Kentaro Morita, Yusuke Koseki, Shinsuke Endo, Genki Sahashi, Daisuke Kishi, Takeshi Kikko, Daisuke Ishizaki, Masanori Nunokawa, Yoichiro Kanno
    • Journal Title

      Oikos

      Volume: 129 Pages: 924-937

    • DOI

      10.1111/oik.07169

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サケ科魚類のフィールド研究:長期モニタリングを楽しむ術2020

    • Author(s)
      森田 健太郎
    • Organizer
      日本生態学会
  • [Presentation] Trout and Charr of Japan2019

    • Author(s)
      森田 健太郎
    • Organizer
      Advances in the Population Ecology of Stream Salmonids V
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi