• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

新たな食料品アクセスマップによる超高齢社会での食生活改善に向けた実験的介入研究

Research Project

Project/Area Number 18K05856
Research InstitutionPolicy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

Principal Investigator

高橋 克也  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (20371015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 薬師寺 哲郎  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (20356306)
池川 真里亜  麗澤大学, 経済学部2, 准教授 (20786553)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywords食料品アクセス
Outline of Annual Research Achievements

食料品アクセス問題は流通や経済上の障害にとどまらず、高齢者を中心に食生活や健康に悪影響を及ぼす、超高齢社会となる我が国において早急に解決すべき重要な課題である。
本研究は、食料品アクセス問題において生活の質に直結する食生活への影響とその改善効果を介入実験により検証することである。本研究によって、今後ますます深刻化する食料品アクセス問題の影響度がエビデンスとして示されるとともに、より具体的な食生活改善の効果検証はアクセス対策のみならず、将来的な生活習慣病の予防といった医療費削減や健康格差解消にも大きく寄与できる。
本年度は、社人研の将来推計人口を用いて2025年のアクセス困難人口を予測するとともに、これらを全国市区町村別に分解・適用して、それらの要因の分析と検討を行った。その結果、地方部では高齢者の増加ペースが反転するとともに、自動車利用のさらなる増加からアクセス困難人口が大きく減少していることが明らかになった。一方で、都市部のアクセス困難人口の増加は依然として著しく、なかでも75歳以上後期高齢者の割合が過半を占めるこなおより深刻化していくことが示された。これら研究成果については内外の学会にて報告するとともに論文として投稿・公表したところであるが、今後は2020年国勢調査を利用したアクセスマップの推計についてその定義や推計方法を含めて検討を行うとともに、新型コロナウィルスの食料品アクセス問題に与える影響についても精査する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、多様な条件から食料品アクセス問題と食生活の関連をエビデンスとして検証しながら、それらを具体的な食生活改善の提案として現場にフィードバックすることで、より効果的なアクセス対策を導くことを主たる目的としている。分析の基礎となる2020年食料品アクセスマップの推計作業を進めているが、食料品アクセス対策については現地出張が困難なことからとりまとめがやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2020年食料品アクセスマップの推計作業は最終段階であり、推計値確定後には時系列や地理的な検証を行うとともに、現地へのフィードバックを速やかに行い、地域の実情に応じた実効的な食料品アクセス対策の提言を行う。

Causes of Carryover

食料品アクセス問題の現場として地方での調査を予定していたが、相手先自治体の都合により現地調査ができなかったこと。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 「COVID-19の流行下における生活様式の変化と食品群・栄養摂取-在宅勤務による影響に着目-」2022

    • Author(s)
      八木浩平・伊藤暢宏・髙橋克也・丸山優樹
    • Journal Title

      『農林水産政策研究』

      Volume: 37 Pages: 41-58

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] コミットメントによる野菜摂取量の変化―生体情報を用いたランダム化比較試験による―2023

    • Author(s)
      玉木志穂・髙橋克也
    • Organizer
      第11回 アジア農業経済学会国際大会
  • [Presentation] Food consumption of restaurant patrons under Japan's voluntary lockdown: an application of Markov latent class model2023

    • Author(s)
      Yuki Maruyama,Nobuhiro Ito,Katsuya Takahashi
    • Organizer
      The 11th ASAE International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 緊急事態宣言下における飲食店利用者の行動変化-マルコフ潜在クラスモデルによる評価-2022

    • Author(s)
      丸山優樹・伊藤暢宏・高橋克也
    • Organizer
      日本フードシステム学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi