• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

A Study on the Regional Characteristics of Agricultural Structure under Changing Labor Market Environment

Research Project

Project/Area Number 18K05860
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

山崎 亮一  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10305906)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 祥穂  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40345062)
曲木 若葉  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (80794221)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords地域労働市場 / 農業構造 / 近畿型 / 東北型 / 農業生産法人 / 長野県 / 青森県 / 雇用劣化
Outline of Annual Research Achievements

2019年9月に、長野県宮田村にてN集落を対象とした集落調査を実施した。N集落は60世帯からなる集落だが、そのうち調査対象となることを受諾してくれた、51戸を対象として調査を行った。この集落は、その時々により調査実施主体は異なるものの、同様の調査が、過去にも(1975年、1983年、1993年、2009年)連綿と行われてきた地である。今回が5回目の集落調査である。研究代表者は1993年から参加してきた。こうした集落調査には、多大な費用と労力、さらには調査者の熟練を要するものの、農業構造の展開を貫く論理を抽出する上で重要な意義を持っている。とりわけ研究代表者達は、農家世帯を、農業を経営する主体の面からのみ捉えるのではなくて、農外へ労働力を供給する主体の面からも捉えており、こうした複眼的な視点で農家世帯を見ることにより、農家経済の全体像を捉えることが可能となっている。
N集落を対象とした調査は上述のように既に40数年の歴史を持っており、過去の調査結果を分析することを通じて長期的な動向を総括することも可能である。しかし、ここでは、今回の2019年調査と2009年調査の結果を比較することを通じてこの間の変化を摘記する。
先ず、対象地の地域労働市場は、2009年時点には、研究代表者等が1990年代から「近畿型地域労働市場」と表現してきた、「青壮年男子の農外就業先に『切り売り労賃層』と呼ばれる低賃金不安定就業層を検出しがたい」点に基本的な特徴を持っていた。それが、2019年時点には、この年齢層の男子に、低賃金不安定就業層を検出できるようになったのである。これは、2010年代に全国的レベルで急速に進行した非正規雇用者の増加と雇用劣化が、対象地でも現れていることを意味している。第2に、こうした背景の下、青壮年男子の中に、農外就業と比較して農業に積極的に取り組もうとする流れが現れてきている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題で当初の調査対象地として予定していた青森県・五所川原市、長野県・上伊那郡・宮田村において、それぞれ数十戸程度の農家世帯を対象とした集落調査を既に行うことができた。一般に調査結果をまとめる場合には、中間集計表の作成→データの分析→分析結果の研究チーム内部での検討→調査対象地での補足調査→現地報告会→論文等を通じた結果公表、の手順を踏むことになる。五所川原市で収集した資料の分析は既に完了しており、春先に現地報告会を行う予定であった。だが、現下の新型コロナウイルス騒動のためにそれを行うことができないでいる。しかし、現地報告会は研究を進めて行くうえでどうしても必要なものではなく、事情があって実施できない場合には、やらないという選択もありうるであろう。宮田村の調査結果は、既に中間集計表の作成を終えており、さらにそれをある程度分析して、分析結果を研究チームの内部で検討するところまで行っている。こうした経緯を考慮して、本課題の現在までの進捗状況を「(2)おおむね順調に進展している」に相当すると判断したわけである。

Strategy for Future Research Activity

青森県・五所川原市における調査結果は、研究分担者の手によって既に論文化するところまで行っているので、あとはこれを完成させて、『農業経済研究』等、しかるべき学会誌に投稿することになる。長野県・宮田村における調査結果は、分析結果を研究チームの内部で検討するところまで行っているが、その検討をふまえて調査対象地で今後新たに補足調査を行なえるかどうかは、現下の新型コロナウイルス騒動下では何とも言えない。今後は、場合によっては、補足調査を行わずに昨年に集めたデータのみに基づいて論文化を進めるか、あるいは補足的にどうしても必要な情報は電話やインターネットで可能な限り集める。ともかくこうした作業を経て、宮田村の調査結果についても論文化の作業を進める。
さらに今年度に予定しているのは、こうした調査や過去の研究蓄積を基にした書籍の刊行である。五所川原、宮田村の両方の調査対象地を視野に入れた書籍を刊行するのも一案だが、それはコロナ恐慌の全国的影響を扱う別の著作で行った方がよく、そうした点が未だ論点になっていなかった今回の調査を基に書籍を刊行する場合には、伊那谷に絞り込んだ書籍にした方がよいと思われるので、その線で、現在、作業を進めているところである。それは、2015年3月に筑波書房より刊行した星勉・山崎亮一『伊那谷の地域農業システム』の、今回の2019年調査をふまえた続編になるとともに、宮田村における過去40数年間にわたる調査結果を総括するものになるであろう。

Causes of Carryover

本研究課題では、2019年度に当初に計画していた通りの調査研究および研究成果の社会還元をほぼ実施することができたが、そのために必要な経費は、本研究課題で支給された研究資金に加えて、格安チケットを購入することができたために、十分に確保することができた。そのことによって余剰が生じてきた本研究課題の研究資金は、2020年度に実施する予定の書籍等を通じた研究成果のための予算の中に充当する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 農業構造と生産力の担い手像2020

    • Author(s)
      山崎亮一
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 86(2) Pages: 44-51

  • [Journal Article] 書評: 高畑裕樹著『農業における派遣労働力利用の成立条件---派遣労働力は農業を救うのか2020

    • Author(s)
      山崎亮一
    • Journal Title

      フロンティア農業経済研究

      Volume: 22(2) Pages: 28-31

    • Open Access
  • [Journal Article] 地域労働市場構造の収斂化傾向について2019

    • Author(s)
      山崎亮一・氷見理
    • Journal Title

      農業問題研究

      Volume: 84 Pages: 12-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 本源的蓄積概念をめぐる論争について2019

    • Author(s)
      山崎亮一
    • Journal Title

      農業問題研究

      Volume: 84 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 沖縄本島北部におけるサトウキビ生産の新たな担い手の類型とその性格2019

    • Author(s)
      新井祥穂・永田淳嗣
    • Journal Title

      砂糖類・でん粉情報

      Volume: 78 Pages: 48-55

    • Open Access
  • [Journal Article] 地域労働市場の今日的地域性と農業 : 秋田県雄物川町と長野県宮田村の比較分析2019

    • Author(s)
      曲木若葉
    • Journal Title

      農林水産政策研究

      Volume: 30 Pages: 1-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 世界持続的発展与農業2019

    • Author(s)
      山崎亮一
    • Organizer
      雲南大学経済学院(会計学院)学術研究会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 国内農業の衰退と構造変動2019

    • Author(s)
      山崎亮一
    • Organizer
      基礎経済科学研究所東京支部研究会
    • Invited
  • [Presentation] 資本主義体制下における小農(農業問題研究学会 秋季大会特別セッション 池上発表に対するコメント)2019

    • Author(s)
      新井祥穂
    • Organizer
      農業問題研究学会
    • Invited
  • [Presentation] 農外就業条件の世代差と農家就業構造の変化―青森県五所川原市を事例に―2019

    • Author(s)
      曲木若葉
    • Organizer
      農業問題研究学会
  • [Book] 農業経済学事典2019

    • Author(s)
      日本農業経済学会
    • Total Pages
      775
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304570

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi