2020 Fiscal Year Research-status Report
国際競争下における食料産業クラスター形成による地域デザイン創造の展開と可能性
Project/Area Number |
18K05870
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
長命 洋佑 九州大学, 農学研究院, 助教 (10635965)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南石 晃明 九州大学, 農学研究院, 教授 (40355467)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 食料産業クラスター / ネットワーク / 地域デザイン / 酪農経営 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終目的は、地域を先導する農業者・事業者が主体となり地域発「食料産業クラスター」形成による「地域デザイン」創造(地域間ネットワーク形成・海外輸出等含む)を視野に入れた理論構築を行い、次世代の地域農業経営の確立に寄与することである。課題遂行のために、以下の3つのサブ課題を設けている。 1)「食料産業クラスター」形成における参画者の意識構造の解明、2)クラスター参画者間における「地域ブランド」創出に資するネットワーク構築理論の検討、3)地域の枠を超えた新たなクラスター間連携による「地域デザイン」創造の検討である。 これらの成果を統合化し、異業種間・広域地域でのネットワーク構築を可能とする新たな「食料産業クラスター」形成による「地域デザイン」創造の展開と可能性に関する基礎的知見を得る。 以上の課題解決に際し、本年度はこれまでの研究成果をもとに、国内外で追加調査を行い、研究成果の取りまとめを行う予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により.海外調査は中止せざるを得ない状況となった。国内調査においては、新たにICTを活用した酪農経営におけるクラスター形成の調査を実施した。調査では、熊本県菊池市の酪農経営3戸に調査を行うことができた。調査の結果、農機具メーカーとの連携、搾乳ロボットに適した乳牛・牛群改良に資するゲノム情報の利活用、高付加価値牛乳生産のための飼料給与・乳業メーカーとの連携による新たなクラスターが形成されている実態を明らかにした。 今後のクラスター形成においては、ICTを活用した飼養管理や牛君管理、さらには販売管理など、情報の利活用が重要となることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、海外調査を中止せざるを得ない状況となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は最終年度であったため、研究成果の取りまとめのための調査を行う予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、調査を行うことが困難となったため、研究期間延長の申請を行った。 今後は、再度研究成果のとりまとめのための調査を国内外で実施する予定であるが、COVID-19の状況次第で困難となることも想定し、これまでの研究実績を基に研究成果の取りまとめを行う。
|
Causes of Carryover |
予定していた海外調査が中止となったため。次年度は、海外調査を実施する予定であるが、今年度と同様に中止せざるを得ない状況となることも考え、成果の取りまとめを行う予定である。
|
Research Products
(4 results)