2019 Fiscal Year Research-status Report
若年層女性雇用就農者の人材マネジメントとキャリアデザインに関する実証的研究
Project/Area Number |
18K05874
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
澤野 久美 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 主任研究員 (10445851)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 貴子 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70305564)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 女性農業者 / 若年層女性 / 雇用就農 / キャリア / キャリアデザイン / 法人就農 / 人材育成 / ダイバーシティ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成31・令和元年度は、以下の内容に取り組んだ。第一に、女性を雇用する農業法人におけるキャリア形成に関して検討し、学会発表を行った。具体的には、採用時のインターンシップ実施によるミスマッチの防止、社会的な使命感を持って働ける環境づくりや経営理念の共有の促進等の必要があることを明らかにした。この他に、農業法人で実施されている人事評価についても検討を行った。第二に、女性雇用就農者と比較するため、農業法人の女性経営者・経営後継者、独立就農者等に関するキャリア形成について調査及び分析を行った。また、ネットワーク組織に参加している若手女性農業者の経営参画とキャリア形成に関する検討とともに、次年度研究実施予定の支援策に関する予備的調査も実施した。第三に、新卒女子学生の就職や農業への就業に関して検討した。第四に、障害者を雇用している農業法人を事例として、多様な人材活用の観点からキャリア形成や職域拡大等に関する現地調査を行い、学会等で発表を行った。第五に、本研究テーマに関連する研究大会や各種セミナー等に参加し、情報収集に努めた。第六に、代表者・分担者双方の研究実施状況についての確認及び調査に関する情報共有、次年度以降の研究内容等の検討を目的とした研究会を実施し、円滑な研究実施ができるように努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は、キャリアデザインに関して農業法人の経営者や就農した女性への調査等を実施した。昨年度に引き続き、プライベートな内容に関する調査であることから、調査対象者・法人と良好な関係構築を築きながら、調査を実施している。ただし、台風等の自然災害やCOVID-19の影響により予定していた現地調査が実施できず、予定していた研究内容が遂行できていない部分もあるため、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
災害等により実施できていないキャリアデザインに関する現地調査及び分析と、若年層雇用就農者に関する支援策等に関する検討を主に行いたいと考えている。関連機関などへの調査協力依頼を行い、研究遂行に支障がないように努めたい。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額は、研究費を効率的に使用して発生した残額及び自然災害等により予定していた現地調査が未実施となったことにより発生したものである。翌年度分として請求する研究費とあわせて研究計画遂行のために使用する。
|