2020 Fiscal Year Annual Research Report
The mechanism of intramyocellular lipids accumulation of Japanese Shorthorn cattle on the completed grass-fed beef production system
Project/Area Number |
18K05952
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
小笠原 英毅 北里大学, 獣医学部, 講師 (30535472)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 放牧 / 脂肪滴含有筋線維 / ミオスタチン変異 / ダブルマッスル / 日本短角種 / 筋線維型 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は放牧飼養と筋線維内の目に見えない脂肪(筋線維内脂肪滴)蓄積機構に焦点を当て、出生から出荷に至るまで、骨格筋の脂肪滴含有筋線維の構成割合、その生理学的意義を骨格筋で解析し、骨格筋形成機構の詳細を明らかにすることを目的としている。育成期、肥育期の日本短角種去勢雄とダブルマッスル形質を有する日本短角種を試験牛とし、本年度はダブルマッスル形質(約14ヶ月齢)および日本短角種去勢雄(約18ヶ月齢)を用いて、日本短角種去勢雄は5月末から10月末まで放牧区と舎飼区に分け、給与飼料は、放牧区は放牧草、舎飼区は毎朝、放牧草を刈り取り、飽食給与とした。ダブルマッスル形質を含む全ての試験牛は放牧開始前、中期、終期に大腿二頭筋近位部、中遠位部を採取し、筋線維型および脂肪滴含有筋線維、CD36陽性筋線維の構成割合と脂肪滴蓄積関連遺伝子の発現を解析した。また、ダブルマッスル形質を有する日本短角種から培養筋芽細胞の採取を試みた。 肥育期の日本短角種去勢雄の大腿二頭筋近位部の筋線維型構成割合を算出したところ、育成期と同様に部位にかかわらずⅠD型が増加し、脂肪滴蓄積筋線維の割合は肥育期と同様に近位部で中遠位部よりも高く、放牧飼養により増加した。CD36の発現は全体の約45%(中遠位部は20%)で発現し、ほぼ全てがⅠおよびⅠD型筋線維に発現した。一方、ダブルマッスル形質を有する日本短角種ではホモ型で両部位ともⅡB型の割合が高く、特に近位部で顕著だった(ホモ型:54.2 vs ヘテロ型:11.0%)。また、ⅠD型および脂肪滴含有筋線維の割合は放牧飼養により増加した。さらに、ダブルマッスル形質を有する日本短角種の培養筋芽細胞の採取にも成功し、脂肪滴含有筋線維の割合とその発現が連動して増減するmyostatin、CD36、LPLおよびFABP3が筋線維内の脂肪滴蓄積に関与することが明らかとなった。
|
Research Products
(15 results)