• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Non-infectious neuroinflammatory response by glia: general mechanism of neurodegenerative diseases

Research Project

Project/Area Number 18K05999
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

中村 洋一  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (90180413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 光章  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (20275283)
高野 桂  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (50453139)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsミクログリア / リゾリン脂質 / リゾフォスファチジルセリン / リゾフォスファチジルイノシトール
Outline of Annual Research Achievements

各種の中枢神経障害の治療基盤を構築することを目的として,培養ミクログリアを用いた神経炎症モデルにおける活性化反応を制御する各種薬剤を検索してきた。ミクログリアは食作用や神経栄養因子の産生・放出を通じて中枢の恒常性の維持に貢献しているが,神経変性疾患時には炎症性サイトカインや一酸化窒素(NO)の産生が高まるなど過度に活性化することによりニューロンに対して悪影響を及ぼすと考えられている。リゾリン脂質はリン脂質の2つある脂肪酸の片方が切り取られて生成する脂質であり,炎症や免疫機能において調節因子として機能することが明らかとなってきている。今年度はその中でlysophosphatidylinositol (LysoPI)とlysophosphatidylserine (LysoPS)に着目して検討を加えた。
LysoPIは,LPSにより誘導されたミクログリアNO産生,iNOS発現,炎症性サイトカイン(IL-6)産生,ROS産生,貪食活性の全てを減少させた。NO産生の抑制はGPR55アンタゴニスト(CID16020046)で影響を受けなかったが,貪食活性の抑制は解除された。
LysoPSはLPS誘導性のミクログリアNO産生,iNOS発現,炎症性サイトカイン(IL-6, TNF-α)産生,ROS産生,貪食活性を抑制した。細胞内LysoPS合成酵素阻害剤(KC01)を用いると,LPS誘導性NO産生およびiNOS発現は抑制されたが,貪食活性には影響しなかった。
以上の結果より,LysoPIは活性化ミクログリアの炎症反応を抑制し,その作用の一部は受容体GPR55を介していることが判明した。また,細胞内で合成される内因性のLysoPSは一部のミクログリア炎症反応を増悪させる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Acetate suppresses lipopolysaccharide-stimulated nitric oxide production in primary rat microglia but not in BV-2 microglia cells2021

    • Author(s)
      Moriyama M, Nishimura Y, Kurebayashi R, Minamihata T, Kawabe K, Takano K, Nakamura Y
    • Journal Title

      Current Molecular Pharmacology

      Volume: 14(2) Pages: 253-260

    • DOI

      10.2174/1874467213666200420101048.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lysophosphatidylinositol, an endogenous ligand for G protein-coupled receptor 55, has anti-inflammatory effects in cultured microglia2020

    • Author(s)
      Minamihata T, Takano K, Moriyama M, Nakamura Y.
    • Journal Title

      Inflammation

      Volume: 43 Pages: 1971-1987

    • DOI

      10.1007/s10753-020-01271-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acetate attenuates the astrocyte swelling and brain edema in severe liver failure.2020

    • Author(s)
      Moriyama M, Minamihata T, Jayakumar AR, Norenberg MD
    • Journal Title

      American Journal of Gastroenterology

      Volume: 114 Pages: S37

    • DOI

      10.14309/ajg.0000000000000372

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミクログリア炎症反応に対するLysophosphatidylinositolの抑制効果2020

    • Author(s)
      南畑 朋輝,森山 光章,高野 桂,中村 洋一
    • Organizer
      第63回日本神経化学会大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi