2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of new albino inbred strain mice for embryo-transfer recipient
Project/Area Number |
18K06026
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
橋本 憲佳 金沢大学, 学際科学実験センター, 准教授 (50242524)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | レシピエントマウス / 胚移植 / 近交系 |
Outline of Annual Research Achievements |
胚移植のためのレシピエントマウスとしては,ICR系統を用いることが事実上の標準となっている。しかしながら過度の肥満により使用期間が短く,また膣栓確認しても移植に適さない個体が散見され,帝王切開を要する率が高い等の問題がある。授乳能力向上を指標に選抜した系統から独自に樹立したアルビノ近交系の KSマウスは,過度の脂肪蓄積はなく,ICRに匹敵する生産性と哺育能力があるので,ICR系統に替わる近交系由来のレシピエントマウスとしての優位性を検証した。KSマウスは帝王切開を要する事がほとんどなく,作業の省力化と使用動物数の削減が可能であった。肥満により使用期間が限られるICR系統に対して,KSマウスの使用可能期間を検討したところ,16週齢までの標準プロトコルに比べて17-19週齢までの成績は変わらず,20-22週齢でも標準の約6割の離乳率を維持した。ただ,オスの床敷き入れることによるホイットン効果を利用したレシピエント作成効率を検討したところ,KSマウスの膣栓形成率は飛躍的に向上するものの卵管膨大部の形成不良個体が高率に出現するため,リタイヤ動物数の削減には寄与しなかった。次に移植数を減らした場合の移植数に対する離乳率低下について検討したところ,左右の卵管への計6個の移植群では,左右計10-14個の移植に対して6割ほどに低下したものの,十分使用に耐えることが分かった。移植成績がC57BL/6系より劣るBALB/c系統の受精卵を移植した所,ICR系統をレシピネトとしたとき同様,C57BL/6系統の受精卵を移植した場合に比べて離乳率は半減した。C57BL/6系統の融解受精卵を移植した時の離乳率は,採卵後凍結せずに直接移植した場合の成績と比べても低下しておらず,KSマウスの胚移植用レシピエントマウスとしての優位性を示した。
|