• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Structural analysis of the ribosome nascentpeptide-chain complex of mammalian mitochondria

Research Project

Project/Area Number 18K06054
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

富田 野乃 (竹内野乃)  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80323450)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords翻訳 / 哺乳類ミトコンドリア / リボソーム / 新生ペプチド鎖
Outline of Annual Research Achievements

近年、ミトコンドリア翻訳因子の病的変異が相次いで同定されており、またミトコンドリアのリボソームや翻訳因子に誤作用して副作用をもたらす薬剤も報告されている。ミトコンドリアリボソームの機能構造相関を解明する必要性が高まっている。リボソームのペプチドトンネルは、新生ペプチド鎖のプロセシングや折りたたみ、細胞内輸送などの制御をになう場でもある。ペプチドトンネルは多くの抗生物質の結合部位となっており、医療応用の観点からもその構造を理解することは重要である。本研究課題では、ミトコンドリアリボソームのペプチドトンネルの構造を明らかにするとともに、新生ペプチド鎖とペプチドトンネルの相互作用について知見を得ることを目指した。
哺乳類ミトコンドリア翻訳系を再構築し、連続プロリン配列を介した翻訳停止を利用して新生ペプチド鎖リボソーム複合体(ribosome-nascentchain complex, RNC)を形成することに成功した(Lee, 2021)。更に、翻訳反応条件(Mgおよびポリアミン濃度) や新生ペプチド鎖の長さについて検討を行い、安定にRNCを得る条件を決定した。バクテリアや真核細胞細胞質のリボソームでは、新生ペプチド鎖の長さが約50アミノ酸以上でそのN末端がペプチドトンネルの外に露出することが知られている。ミトコンドリアリボソームでは、およそ80アミノ酸以上で露出することが明らかになり、ミトコンドリアリボソームのトンネル出口のvestibule構造が広く、新生鎖がvestibuleですでにフォールディングを開始する可能性が示唆された。本研究課題により、新生ペプチド鎖の配列や長さを制御しながらRNCを調製することが可能になった。様々なRNCを調製しており、これらの構造を決定することにより、薬剤デザイン等に有用な知見が得られると期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] IMPB, Charite(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      IMPB, Charite
  • [Journal Article] Reconstitution of yeast translation elongation and termination in vitro utilizing CrPV IRES-containing mRNA2020

    • Author(s)
      Abe Taisho、Nagai Riku、Imataka Hiroaki、Takeuchi-Tomita Nono
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 167 Pages: 441~450

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] In vitro yeast reconstituted translation system reveals function of eIF5A for synthesis of long polypeptide2020

    • Author(s)
      Abe Taisho、Nagai Riku、Shimazaki Shunta、Kondo Shunta、Nishimura Satoshi、Sakaguchi Yuriko、Suzuki Tsutomu、Imataka Hiroaki、Tomita Kozo、Takeuchi-Tomita Nono
    • Journal Title

      The Journal of Biochemistry

      Volume: 167 Pages: 451~462

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reconstitution of mammalian mitochondrial translation system capable of correct initiation and long polypeptide synthesis from leaderless mRNA2020

    • Author(s)
      Lee Muhoon、Matsunaga Noriko、Akabane Shiori、Yasuda Ippei、Ueda Takuya、Takeuchi-Tomita Nono
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 49 Pages: 371~382

    • DOI

      10.1093/nar/gkaa1165

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 哺乳類ミトコンドリアタンパク質合成系の試験管内再構成と分子機構2021

    • Author(s)
      富田(竹内)野乃
    • Organizer
      日本ミトコンドリア学会年会
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi