• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Mechanisms of adipocyte beiging based on extracellular phospholipid metabolism

Research Project

Project/Area Number 18K06128
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 弘泰  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (50546629)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsメタボリックシンドローム / ホスホリパーゼA2 / リン脂質 / 脂肪酸 / 脂肪細胞ベージュ化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、リン脂質代謝酵素ホスホリパーゼA2 (PLA2) 分子群のうち、特に細胞外分泌性酵素sPLA2を切り口として、細胞外リン脂質代謝によるエネルギー代謝制御の新機軸の創成を目指すため、2種のsPLA2 (sPLA2-IID, sPLA2-IIE)とそのクリアランス受容体PLA2R1について、それぞれの欠損マウスを用いて脂肪細胞ベージュ化の調節機構を解析するとともに、そのヒトへの応用展開を試みる。
当該年度は2種のsPLA2 (sPLA2-IID, sPLA2-IIE)について、それぞれの欠損マウスにおける脂肪細胞ベージュ化の評価を行った。全身性およびマクロファージ特異的Pla2g2d欠損マウスに寒冷暴露ならびにβ3 アドレナリン受容体作動薬を投与すると、Pla2g2d欠損マウスでは、脂肪組織におけるUcp1のmRNA発現が抑えられ熱産生が抑制されていることを確認した。脂肪組織のリピドミクス解析の結果、通常食下において、Pla2g2d欠損マウスでは対照マウスと比較して高度不飽和脂肪酸 (PUFA) が一括的に減少していた。
また全身性のPla2g2e欠損マウスに寒冷暴露ならびにβ3 アドレナリン受容体作動薬を投与すると、Pla2g2e欠損マウスでは、脂肪組織におけるUcp1のmRNA発現が抑えられ熱産生が抑制されていることを見出した。さらにPla2g2e Conditional KOマウスにとAdiponectin Creマウスを交配させ脂肪組織特異的Pla2g2e欠損マウスを樹立した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全身性およびマクロファージ特異的Pla2g2d欠損マウス、全身性のPla2g2e欠損マウスの解析により、sPLA2-IID、sPLA2-IIEの欠損により脂肪細胞のベージュ化が抑制されることを見出すことができた。また脂肪組織特異的Pla2g2e欠損マウスを樹立することができたため順調に進展していると思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後はsPLA2-IIE, sPLA2-IID欠損マウスの脂肪組織のリピドミクスを行い、責任脂質を同定し、その脂質の機能を明らかにする。またsPLA2のクリアランス受容体としてのPLA2R1の代謝調節機構を明らかとするために、今年度はPla2r1欠損マウスのベージュ化を評価する。

Causes of Carryover

当初計画していた実験に関わる消耗品の購入に変更が生じたため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Group IID, IIE, IIF and III secreted phospholipase A2s.2019

    • Author(s)
      Murakami M, Miki Y, Sato H, Murase R, Taketomi Y, Yamamoto K.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta Mol Cell Biol Lipids.

      Volume: 1864 Pages: 803-818

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2018.08.014.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 白色脂肪細胞のベージュ化に関わるThermogenic sPLA2の同定2018

    • Author(s)
      佐藤 弘泰、武富 芳隆、三木 寿美、村上 誠
    • Organizer
      第60回日本脂質生化学会
  • [Presentation] III型分泌性ホスホリパーゼA2は動脈硬化の新規増悪因子である2018

    • Author(s)
      武富 芳隆、佐藤 弘泰、宮崎 拓郎、三木 寿美、山崎 文義、瀬藤 光利、村上 誠
    • Organizer
      第60回日本脂質生化学会
  • [Remarks] https://lmmhs.m.u-tokyo.ac.jp/home_j.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi