2020 Fiscal Year Annual Research Report
A crosstalk between membrane trafficking and cytoskeletons in invadopodia in cancer cells
Project/Area Number |
18K06138
|
Research Institution | Tokyo University of Pharmacy and Life Science |
Principal Investigator |
井上 弘樹 東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (10294448)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | がん / 浸潤 / 転移 / 微小管 / アクチン |
Outline of Annual Research Achievements |
浸潤転移能を持つがん細胞は浸潤突起と呼ばれるアクチン繊維に富む細胞膜の突起状構造を形成する。浸潤突起は細胞外基質を分解する活性をもつ。浸潤突起の形成と機能には微小管とアクチン繊維の2種の細胞骨格の相互作用が不可欠であるが,その分子メカニズムはこれまでのところ十分明らかになっていない。また,浸潤突起には小胞輸送により細胞外基質分解酵素などが極性輸送されるがその制御機構についても未解明の点が多く残されている。本研究では,微小管とアクチン繊維の双方に結合するタンパク質に注目し,がん細胞の浸潤突起形成,浸潤転移,浸潤突起への小胞輸送を制御に関わる可能性を検証し,その分子メカニズムを明らかにすることを目指す。本研究を進めることは浸潤転移の分子機構を理解することにとどまらず,がんの診断,治療の標的を提示する可能性も秘めていると考える。 研究代表者は,昨年までに,浸潤突起の形成に関わる新規分子としてMAPファミリーのタンパク質に着目し,解析を行ってきた。本研究により,転移性乳がん細胞でのみ高い発現をもつMAPタンパク質を新たに同定し,本タンパク質が浸潤突起を構成するアクチン重合促進タンパク質と相互作用することを見出した。さらに、MAPタンパク質の遺伝子破壊細胞を作製し,この遺伝子破壊がヌードマウス中での造腫瘍能を有意に抑制することを示した。今年度は,さらに,MAPタンパク質が浸潤突起形成において機能する分子メカニズムの詳細を明らかにするため,免疫沈降と質量分析により結合タンパク質を網羅的に同定した。それら結合因子には,細胞接着の制御や細胞外基質分解酵素の小胞輸送に関わるタンパク質が含まれており,現在,詳細な解析を進めている。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] The ER cholesterol sensor SCAP promotes CARTS biogenesis at ER-Golgi membrane contact sites.2020
Author(s)
Wakana, Y., Hayashi, K. Nemoto, T., Watanabe, C., Taoka, M., Angulo-Capel, J., Garcia-Parajo, M. F., Kumata, H., Umemura, T., Inoue, H., Arasaki, K., Campelo, F. and Tagaya, M.
-
Journal Title
J. Cell Biol.
Volume: 220
Pages: e202002150
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-