• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

時計タンパク質の機能から探るシアノバクテリア生物時計の環境適応メカニズム

Research Project

Project/Area Number 18K06171
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

向山 厚  分子科学研究所, 協奏分子システム研究センター, 助教 (80647446)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords生物時計 / 時計タンパク質 / 分子進化 / ATPase
Outline of Annual Research Achievements

Kaiタンパク質時計の進化的多様性を検証するうえで、これまで研究対象にしてきたSynechococcus elongate PCC 7942株由来KaiC(Se-KaiC)との配列同一性が高くない、進化的に遠縁と推定されるKaiCホモログの特性を明らかにする必要と考え、今年度はSe-KaiCとの配列同一性が40%を下回る種を対象に新規KaiCホモログの取得を試みた。昨年度に立ち上げた発現精製に関する基本戦略に基づきスクリーニングした結果、新たに3種類のKaiCの取得に成功し、これまでにSe-KaiCを含めた計10種類を揃えるに至った。これらのKaiCホモログに対して、ATPaseの全定常状態解析 (KaiAB非存在下)、ならびに in vitroリン酸化サイクル(KaiAB存在下)実験を行った。これら2種類の機能解析により表出された特性によりKaiCホモログは3つのクラスに分類することができ、かつ進化系統樹上の位置関係と対応づけることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

まず、これまでS.elongatusに限定されていた生物時計システムのin vitro再構成系が4種類(S. elongatusを含む)に拡張できたことは大きい。その中には20℃で生育する種から60℃付近の高温で生育する種まで含まれており、生物時計と温度環境との関係をアミノ酸レベル延いては原子レベルで理解する格好の題材となりうる。
さらに、配列同一性が低いKaiCホモログ(3種)の取得に成功したことで、より広い配列空間からKaiCホモログの特徴を探査することができた。その結果、Se-KaiCとは明確に異なる一群の存在が明るみになり、Kaiタンパク質時計の多様性・進化の理解に大きな進展があった。

Strategy for Future Research Activity

解析により分類されたKaiCホモログ間の機能的差異を生み出す因子(分子内および分子間相互作用)を実験的に同定する。具体的にはアミノ酸配列から機能の違いに重要とされる部位を予想し、配列の組み替えにより機能転換を試みることで検証する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development and optimization of expression, purification and ATPase assay of KaiC for medium throughput screening of circadian clock mutants in cyanobacteria2019

    • Author(s)
      Ouyang D, Furuike Y, Mukaiyama A, Ito-Miwa K, Kondo T and Akiyama S
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 20 Pages: 2789

    • DOI

      10.3390/ijms20112789.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 多種KaiCの機能解析によるシアノバクテリア生物時計の進化的多様性の考察2019

    • Author(s)
      向山 厚、欧陽 東彦、古池 美彦、秋山 修志
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 機能解析から探るKaiタンパク質時計システムの進化的多様性2019

    • Author(s)
      向山 厚
    • Organizer
      Cyanoclock2.0
  • [Presentation] Seeking for evolutionary diversity of Kai-protein clock system in cyanobacteria2019

    • Author(s)
      Mukaiyama A, Ouyang D, Furuike Y and Akiyama S
    • Organizer
      XVI European biological rhythm society congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evolutionary diversity of Kai-protein clock in cyanobacteria2019

    • Author(s)
      Mukaiyama A, Ouyang D, Furuike Y and Akiyama S
    • Organizer
      第57回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 他種KaiCの機能解析から探るシアノバクテリア生物時計システムの進化的多様性2019

    • Author(s)
      向山 厚、秋山 修志
    • Organizer
      第26回日本時間生物学会学術大会
    • Invited
  • [Book] Biological Rhythms2019

    • Author(s)
      Mukaiyama A, Furuike Y and AkiyamaS (分担執筆)
    • Total Pages
      164ページ
    • Publisher
      北海道大学出版会
    • ISBN
      978-4-8329-0374-6

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi