• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Evolutioanry developmental relationship between paired fins and twin-tail morphology

Research Project

Project/Area Number 18K06239
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

阿部 玄武  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (20550073)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords正中ヒレ / Twin-tail / ogon / 脊椎動物付属肢進化
Outline of Annual Research Achievements

顎口類の鍵革新である有対ヒレが進化上どのように獲得されたのかは、150年前から注目される重要なテーマである。現在有対ヒレ進化は、祖先形質である正中ヒレの発生メカニズムを、何らかの形で体側にリクルートすることで獲得したと考えられている。しかし、どのように正中に一つのものを有対の状態にしたのか、という問いは依然不明なままである。そこで本研究では、正中ヒレが有対化する変異形態(Twin-tail形態)を持つゼブラフィッシュ変異体ogonに着目し、その形成機構から付属肢有対化の進化機構を解明することを目指す。
2020年度は、主にトランスジェニックフィッシュを用いた強制発現系や機能阻害剤(BMP機能阻害剤K02288、FGF機能阻害剤SU5402)によって、Twin-tail変異体を用いて、BMPシグナルとFGFシグナル、およびそのクロストークの役割を解析した。特に、その強制発現や機能阻害を行った時の遺伝子発現状態の変遷を解析し、それらシグナルの経時的な変化の詳細を観察した。まずBMPシグナルの初期胚における強制発現によってTwin-tail表現型は出来たものの、後期発生での強制発現ではTwin-tailが出来なかった。この時、遺伝子発現はTwin-tail様のヒレマーカー遺伝子dlx5aの発現拡大はみられたが、tbx6の異所的発現は見られなかった。これらのことから、予定ヒレ領域の拡大だけではTwin-tail表現型に十分ではなく、異所的なtbx6発現細胞の正中発生が必要である事が分かった。つまり、Twin-tail形態の誘導には、初期胚でのBMPシグナルによるヒレ形成可能領域の拡大、そしてその拡大した可能領域を正中で異所的な中軸中胚葉により二つに分けるような現象によって、形成されることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中央研究院(台湾)(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      中央研究院(台湾)
  • [Journal Article] Zebrafish can regenerate endoskeleton in larval pectoral fin but the regenerative ability declines2020

    • Author(s)
      Yoshida, K., Kawakami, K., Abe, G. & Tamura, K.
    • Journal Title

      Developmental Biology

      Volume: 463 Pages: 110-123

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2020.04.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ胸ヒレ鰭条の前後軸パターンと条鰭類 胸ヒレ骨格の進化傾向.2020

    • Author(s)
      阿部玄武*、梅田哲也、田中祥貴、田村宏治.
    • Organizer
      日本進化学会第22回オンライン大会
  • [Presentation] 条鰭類の胸ビレ骨格における多様性と発生拘束.2020

    • Author(s)
      田中祥貴*、阿部玄武、田村宏治
    • Organizer
      日本動物学会 第91回大会 2020
  • [Presentation] 細胞動態の解析から考えられる真骨魚類の正中ヒレ形成モデル2020

    • Author(s)
      宮本知英*、阿部玄武、田村宏治
    • Organizer
      日本動物学会・2020年度東北支部大会
  • [Remarks] 東北大学大学院生命科学研究科生態発生適応科学専攻個体ダイナミクス講座動物発生分野HP

    • URL

      http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/tamlab/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi