2020 Fiscal Year Research-status Report
体表呈色の濃淡を制御するメガ小胞の形成メカニズムを解明する
Project/Area Number |
18K06252
|
Research Institution | Okayama University of Science |
Principal Investigator |
田所 竜介 岡山理科大学, 工学部, 准教授 (50425633)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | メラノサイト / メラノソーム / 表皮細胞 / メラニン色素 |
Outline of Annual Research Achievements |
体表が呈色する過程において、表皮内に存在する色素細胞 は、色素産生オルガネラであるメラニン顆粒を周囲の表皮細胞へと輸送する。この細胞間輸送を理解することは、呈色はもちろんのこと生体内でおこなわれる物質輸送を理解する上でも極めて重要である。本研究は、申請者が見出した「輸送小胞(メガ小胞)」の形成メカニズムの理解を目指すものである。これまで小胞形成の皮膚内イメージングや多孔膜を用いた解析、およびメラノソームに注目した解析などをおこない、メガ小胞形成のメカニズムを探ってきた。本年度は、前年までの解析も継続しつつ、光遺伝学的な手法の改良をおこなうとともに、メガ小胞の形成時に色素細胞内で起こる現象を調べるために必要となるプローブ作成や、メガ小胞解析に役立つ解析機材の作成をおこなった。また研究実施計画に沿って、本年度は色素細胞だけでなく、その周辺の表皮組織に注目した解析をおこなった。色素細胞で生じるメラニン色素産生などは、周辺の細胞からの様々なシグナルにより調整されることが知られており、色素の輸送(メガ小胞の形成)についても何かしらのシグナルにより制御される可能性が考えられる。そこで色素沈着前と色素沈着中のトリ胚皮膚の遺伝子発現を比較し、発現量に差が見られる分子をピックアップした。これらの遺伝子を、体表の呈色が生じる時期に、トリ胚の表皮細胞に過剰発現させて、メガ小胞の形成に影響を与える分子の探索をおこなってきた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
度重なるコロナ流行により研究の遅延が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の効率化を図るため研究の補助業務を行う人材を雇い入れた。引き続き研究計画の遂行にあたる。
|
Causes of Carryover |
コロナ蔓延により遅延が生じた。研究計画において実施回数の少ない解析などを補う予定である。皮膚と色素細胞の相互作用に注目した、小胞形成の解析を引き続き実施する。
|
Research Products
(3 results)