2020 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of the mechanisms underlying mammalian brain development and evolution
Project/Area Number |
18K06253
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大塚 俊之 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (20324709)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 脳発生 / 脳進化 / 脳形態形成 / 神経幹細胞 / 脈絡叢 / Sonic hedgehog / Hes |
Outline of Annual Research Achievements |
Tet-Onシステムを用いて神経幹細胞・前駆細胞における遺伝子発現を任意に制御可能な各種トランスジェニックマウスを作製し解析した。 ShhまたはShhシグナルのエフェクターであるSmoothened (Smo) の活性型 (human SmoM2 (hSmoM2)) の強制発現マウスにおいて、神経幹細胞・前駆細胞の増殖が促進され、胎児脳における脳室および脳室周囲帯の拡大、脳表面積の顕著な拡大が認められた。また、生後および成体脳において一部皺状の構造が認められた (Shqirat et al., 2021および投稿準備中)。更にHes (mouse Hes1, human HES4 or mouse Hes5)とhSmoM2をダブルで強制発現することにより、その表現型の増強を認めた。hSmoM2強制発現マウスでは生後においても脳室帯・脳室下帯において多くのPax6陽性神経幹細胞が増殖を続けていることが確認された。また、免疫組織染色により皺状構造を境界として大脳皮質層構造の違いが観察され、皺状構造と層構造および脳領野との関連が示唆された。 更に、mouse Transthyretin (Ttr) プロモーターおよびfugu Otx2プロモーターとF3転写制御領域をつないだF3FuguOtx2プロモーターを用いて、脈絡叢特異的にrtTAを発現するトランスジェニックマウスを作製した。pTtr-rtTAを用いて脈絡叢特異的にShhを強制発現するトランスジェニックマウスでは、脈絡叢上皮細胞の増殖促進による脈絡叢サイズの増大と、神経幹細胞・前駆細胞におけるShh強制発現マウスと同様な表現型が認められた。また、F3FuguOtx2-rtTAプロモーターを用いて、生後脳における脈絡叢上皮細胞から任意の液性因子を分泌可能であることが示された。
|
Research Products
(2 results)