2020 Fiscal Year Annual Research Report
The characterization of the deep brain photoreceptor expressing non-visual opsins.
Project/Area Number |
18K06336
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
山下 絵美 (川野) 奈良女子大学, 自然科学系, 助教 (80804583)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 光受容 / ロドプシン / 非視覚 |
Outline of Annual Research Achievements |
無顎類ヤツメウナギの脳内から、新しく青色光感受性の光受容タンパク質bPPLの遺伝子を単離・同定し、bPPLが、これまでに知られていない新しい脳深部光受容器官に発現していることを見出した。そこで、bPPLが発現する脳深部光受容器官に着目し、これらの細胞群が、どのような光反応をして、どのような神経細胞にその光情報を伝えるのかを解析し、ヤツメウナギ脳内に発現する新規オプシンbPPLが関わる新しい生理機能について理解することを目指した。本年度は、bPPLを発現する脳内光受容細胞が、その軸索を伸ばす神経投射部位にどのような情報を送るのかについての解析を試みた。まずは、電気生理学的解析を目指して、細胞外記録法による神経活動記録システムの実験系を立ち上げ、脳内光受容器官からの光応答の記録を試みたが、今回の解析では、明瞭な光応答を検出することができなかった。次に、この脳内光受容器官が投射先のどのような反応に影響するのかについてのさらなる知見を得ることを目指して、脳内光受容器官を構成する細胞の特徴に加えて、昨年度に実施した神経ネットワークに関する解析についても、引き続き詳細に検討を重ねた。その結果、この脳内光受容器官は第三脳室をはさんで左右対称に存在するが、その神経投射は左右非対称であることが明らかになり、生理機能を考える上で有用な知見が得られた。よって、新規オプシンbPPLを発現する新規の脳内光受容器官が担う生理機能の解明に向けて大きく前進したものと考えている。
|
Research Products
(4 results)