• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Empirical assessment of a self-similar model of photosynthesis of trees

Research Project

Project/Area Number 18K06406
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

小山 耕平  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (70709170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 健  琉球大学, 理学部, 講師 (00634693)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords植物生態
Outline of Annual Research Achievements

テスト当該年度中に圃場で研究材料である樹木の栽培に成功し、実験システムを確立することに成功した。それらの樹木を用いて、スケーリング理論(ここでは、個体サイズの変化に伴う生物学的性質の変化の意味)の観点から樹木全体の計測および樹形内の光環境を中心とした環境の計測を行った。また、これまでの研究成果として得られた形態計測の技術を応用して、インドネシアにおける都市緑化を目的とした国際研究プロジェクトに参加し、葉による建物の被覆を定量化するための技術を開発した。これらの成果について、査読付きの国際共著論文1稿を発表した。(Kitagawa et al. (2019) IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci. 294 012088: https://doi.org/10.1088/1755-1315/294/1/012088)。また、日本生態学会全国大会の国際セッションで発表を行った(ただし、学会は2020年3月に行われたため、現地開催ではなくオンラインによる要旨の発表となった)。現在、これまでに得られたデータを解析した結果を筆頭論文1稿を投稿中である。加えて、スケーリング理論の専門家として樹木(ブナ)およびタケ(モウソウチク)の個体サイズに伴う個体呼吸の変化について国際共同研究に参加して解析を行い、国際共著論文2稿を現在投稿中である。また、樹木(ハルニレ他複数樹種)の枝レベルでのスケーリング関係(枝サイズに伴う葉の量の変化)の関係について、および、低木(エゾニワトコ)の果実の形態に関する解析を行い、現在、前者は筆頭著者、後者は責任著者としてそれぞれ論文を執筆中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述のように、昨年2019年内末までの実験については、実験系の確立や成果発表などがおおむね順調に進行しているため。ただし、年度末の2020年3月には、新型コロナウイルスの影響が出ているが、2019年度内については概ね順調であると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本年度2020年度以降については、新型コロナウイルスの影響により、場合によっては計画の再考が必要になる可能性も考慮する必要があると思われる。野外調査並びに学会発表の実施の有無ついては、安全および感染拡大の防止を最優先にし、新型コロナウイルスの今後の感染拡大状況並びに所属機関からの通知に基づき、実施するかどうか、また、どの程度まで実施できるか、を最終的に判断する。ただし、仮に本年度の野外調査が不可であった場合でも、前年度の調査までに得られたデータを解析して、それらの成果を論文にして成果を発表する。また、これまでに参加してきた国際共同研究のメンバーとのオンライン会議での議論を次年度も継続して行い、新たな成果論文の執筆および発表を行う。

Causes of Carryover

圃場における実験試料(樹木)を用いた実験系の確立に時間を要したため。今年度および来年度に栽培した樹木を持ちいた実験を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A field experiment on green walls taking into consideration wind flow in the hot-humid climate of Indonesia2019

    • Author(s)
      H Kitagawa, A Tanimoto, T Kubota, K Koyama, MNF Alfata
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Earth and Environmental Science

      Volume: 294 Pages: 012088

    • DOI

      10.1088/1755-1315/294/1/012088

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Intra-plant variation of leaf phenology in elm trees2020

    • Author(s)
      Koyama Kohei
    • Organizer
      English session of Ecological Society of Japan 67th annual meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アキタブキの開花フェノロジーと花の形態2020

    • Author(s)
      伊藤航介, 出口怜, 小山耕平
    • Organizer
      日本生態学会第67回全国大会
  • [Presentation] 林冠ギャップによる林床個体呼吸上昇がもたらす芽生え~大木の呼吸スケーリングの収斂2020

    • Author(s)
      森茂太(山形大), 黒澤陽子(山形大), 王莫非(山形大), 山路恵子(筑波大), 春間俊克(原子力機構, 筑波大), 土山紘平(筑波大), 小山耕平(帯広畜産大学)
    • Organizer
      日本生態学会第67回全国大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi