2018 Fiscal Year Research-status Report
Retrogression of dispersal ability in insular freshwater fish
Project/Area Number |
18K06412
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
飯田 碧 新潟大学, 自然科学系, 助教 (30745328)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 島嶼 / 分散 / 淡水魚 / 通し回遊 / 河川 / 環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
島嶼の河川に生息する淡水魚の分散の実態・分散能力の退化の有無を明らかにすることを目的として研究を実施した。2018年度は,佐渡島の14河川とため池,隠岐諸島・島後の11河川において,野外調査を実施した。対象種であるハゼ科,カジカ科を採集し,それぞれの島における河川と周辺状況について環境要因の計測を行った。また比較のため,佐渡島の対岸である上越地域においても同様の調査を行った。来年度以降に分析を予定している水試料についても採集した。一連の野外生態調査の結果,同程度の規模の島である佐渡島と島後において,同種が採集された場合でも,生息環境が異なっている可能性があった。また,採集した魚類の一部について,耳石を摘出し,薄層切片を作成して,微量元素分析に供した。約40個体について電子プローブマイクロアナライザにより,Sr, Caの線分析,面分析を行い,回遊履歴を推定した。ハゼ科のヨシノボリ属では,対馬暖流の下流に位置する佐渡島において,上流の島後よりも,海洋で過ごす幼生期間がやや長い傾向がみられた。また,ハゼ科のウキゴリ属では,佐渡島の地域間で海洋から淡水への移行にかかる期間が異なっている可能性や河川利用形態が本州の河川と異なることが明らかとなった。ハゼ科の一部の種において,淡水だけで生息する個体群がみられた。しかし,それらの由来や詳細な生態は以前不明であり,今後の継続的な調査研究が必要である。 本年度の研究により,これまで全く未知であった佐渡・島後における河川性魚類の通し回遊の実態について一部を明らかにすることができた。この結果は,対馬暖流系に位置する島嶼の通し回遊魚の回遊パタンに関する初めての成果となった。また,島嶼における淡水魚の分散の有無について検討する上で重要な知見となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していた佐渡島と隠岐諸島・島後において野外調査を実施し,必要となる採集や環境計測を実施することができた。また,採集した個体の一部について微量元素分析を実施し,分散の実態について明らかにすることができた。これらの成果の一部について,2件の学会発表を行った。以上より,研究はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画の通り,2019年度も佐渡島における調査,微量元素分析を継続し,島の淡水魚の分散の実態について明らかにしていく。対馬暖流の上下流に位置する佐渡島・隠岐諸島において,幼生の分散に関して,想定よりも海流の影響による効果の可能性が見られた。それについて検証するため,当初の計画には含めていなかった対馬暖流のより下流に位置する対馬にて,2019年度に同様の調査を行うことを計画している。また,採集された魚類についての既報の検討から,島嶼における分散の有無と環境要因による影響の比較・検討のため,大陸であるベトナム中部,本州 (西日本) においても同様の調査を実施することを検討している。これらにより,当初の目的である分散の実態解明により近づくと考えている。
|
Causes of Carryover |
2018年度は,研究の進捗状況を考慮し,当初想定していた沖縄島での調査を実施しなかった。また計上していた分析にかかる旅費を別の経費より支出できた。これらのため,旅費支出が少なくなった。 これらの次年度使用額は,対馬やベトナム,西日本での調査旅費として使用予定である。
|
Research Products
(2 results)