2022 Fiscal Year Research-status Report
Ovaries of ant workers: function and significance in colonial life
Project/Area Number |
18K06421
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
伊藤 文紀 香川大学, 農学部, 教授 (50260683)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 卵巣 / 働きアリ / 卵巣小管 / 栄養卵 / 栄養生態 |
Outline of Annual Research Achievements |
国内各地をおとずれアリ類のコロニーを採集するとともに、飼育観察や解剖によって働きアリの栄養卵産卵の有無と働きアリによるオス卵生産の有無を中心とした調査を継続した。(1)これまで観察したことがなかったカギバラアリ亜科の稀種ホソハナナガアリとヤマトカギバラアリのコロニーを飼育し行動を観察した。ホソハナナガアリでは栄養卵産卵は観察されず、女王アリは餌として与えたフサヤスデを直接摂食した。ヤマトカギバラアリも女王存在下で働きアリは栄養卵を産むことはなく、女王アリは餌として与えたクモ卵を直接摂食した。女王不在コロニーを採集し飼育したところ、働きアリはすぐに繁殖卵を産み、オスが羽化した。働きアリは長寿で、一年以上にわたって1個体も死亡することなく繁殖卵を産み続けた。(2)キイロシリアゲアリと近縁のスエヒロシリアゲアリでは、スエシリは頻繁に栄養卵を産卵したが、キイシリは一切栄養卵を産まなかった。女王不在コロニーを飼育したところと、スエシリは速やかに繁殖卵を産み、オスが生産されたが、キイシリは隔離集団によって反応が異なり、すぐに産卵を開始した場合と産卵まで相当時間がかかる場合があった。また幼虫期間も相当変異があるらしいことが判明した。(3)働きアリに卵巣がないカドヒメアリとキバナガウロコアリの女王の行動を観察し、その摂食特性を明らかにした。(4)カワリゲアリ属の一種で働きアリが栄養卵を産卵し、女王アリがそれを摂食する事実を含む本種の行動をまとめ、論文としてまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
遠隔地への調査は困難であったが、飼育中のコロニーを用いて観察し、それなりに成果があった。また、いくつかの種については論文原稿をある程度までまとめることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
各地に採集に出かけ、各種アリ類のコロニーを採集するとともに、飼育観察によって栄養卵生産とその消費過程、無女王条件での雄卵生産についての実験を継続する。また,カタアリ亜科とヤマアリ亜科ウワメアリ族群の餌利用と巣内での栄養循環過程については、それぞれ論文としてまとめる。
|
Causes of Carryover |
調査旅行に対する制約が大きく、予定通りの出張ができなかったため生じた。おもに調査や学会に参加して発表するための旅費として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)