• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of daily light exposure at night on energy expenditure

Research Project

Project/Area Number 18K06450
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

福田 裕美  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (50551412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 健  福岡女子大学, 人間環境科学研究科, 教授 (20326474) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords光曝露 / 食事誘発性熱産生 / 課題集中能力 / 日内変動 / メラトニン
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、2020年度におけるCOVID-19や所属機関の変更に伴って滞ったこれまでの結果の詳細な検討と、研究成果のまとめと報告を行った。また、得られた結果をもとに、生活習慣病の予防や健康増進のために、照明計画や液晶ディスプレイ利用の指針化を図った。研究成果は国内外の学会や学術雑誌、ホームページ等で公開し、社会に還元した。
これまでの総括として、若年者の日常生活におけるモニター画面の利用実態とそこから受ける光刺激を把握したこと、その刺激によってDITを指標とした生体リズムに影響が見られたこと、モニター画面からの光刺激量は生体リズムを乱すほど強いとは考えられないが、映像内容による脳活動の賦活がDITに影響を及ぼした可能性が考えられることなどをまとめた。また、2020年度に行った追実験の、日中の光暴露と大学生の課題への集中力との関係を調査した結果を検討し、医療現場における光の影響調査をするための研究体制の整備や、同じ実験手法を用いて植物への影響を把握するための実験条件の検討など、今後の研究発展につながる調査や検討を行った。光がもたらす人への影響を把握する指標として、DIT以外に課題遂行能力、クロノタイプ、携帯型活動計から得られる夜間の睡眠状態、起床時の睡眠感評価なども検討した。これらの知見は、今後の研究発展に活かしたいと考えている。
研究成果は、2021年度では生理人類学会での学会発表、照明学会誌年報やIOL&RSなどの学術雑誌への寄稿、北九州市男女共同参画センターでの講演などを通じて、社会的に還元することができたと考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 水晶体混濁と概日リズム2022

    • Author(s)
      福田裕美
    • Journal Title

      IOL&RS

      Volume: 36 Pages: 39-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 照明年報 6.1 「視覚生理学」2021

    • Author(s)
      福田裕美
    • Journal Title

      照明学会誌

      Volume: 105 Pages: 244-245

  • [Presentation] メラノプシン網膜神経節細胞の起床からの漸減刺激が直腸温とメラトニンに及ぼす影響2021

    • Author(s)
      松山洸斗,中本五鈴,初治沙矢香,笹井佐和子,大澤まどか,大片凜,福田裕美,桐原弘,森田健,若村智子
    • Organizer
      日本生理人類学会第82回大会
  • [Remarks] 北九州市立大学国際環境工学部建築デザイン学科 教員紹介

    • URL

      https://www.kitakyu-u.ac.jp/env/faculty/d-design/introduction/yumi-fukuda.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi