2020 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on molecular mechanisms underlying abnormal neurogenesis in a mouse model of Down syndrome
Project/Area Number |
18K06458
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
倉林 伸博 富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (40581658)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ダウン症 / 大脳新皮質 / 神経前駆細胞 / 神経発生 / 錐体細胞 / インターニューロン |
Outline of Annual Research Achievements |
ダウン症はヒト21番染色体のトリソミーが原因で引き起こされる疾患であり、その脳では神経細胞数の顕著な低下が認められる。近年、ダウン症のモデルマウスを用いた研究により、ダウン症脳の大脳新皮質において神経細胞数が減少する仕組みが調べられているものの、その分子・細胞レベルでの理解は充分に進んでいない。本研究では、大脳新皮質を構成する興奮性の錐体細胞および抑制性のインターニューロンを生み出す異なる神経前駆細胞に焦点を当て、ダウン症モデルマウスにおける神経分化の異常のメカニズムを明らかにする。錐体細胞に分化することが運命づけられた神経前駆細胞は中間前駆細胞という細胞に変化する。中間前駆細胞は神経細胞数の決定に重要な役割を果たしているため、この細胞の挙動を調べることは、ダウン症脳における発生異常のメカニズムを理解する上で極めて重要である。昨年度までに申請者は、中間前駆細胞の分化様式がダウン症モデルマウスにおいて変化している可能性を示唆するデータを得ていた。本年度はこれに加え、中間前駆細胞の分化様式の変容に寄与する可能性のある因子を見出し、複数の実験系によってこの因子の寄与を検証した。一方で、大脳新皮質を構成するインターニューロンの多くは、内側基底核原基 (MGE)と呼ばれる領域における神経前駆細胞から産生される。本年度は、マウス発生期脳においてMGE由来のインターニューロンを特異的に標識できる実験系を用い、成体および胎児期のダウン症モデルマウスにおいて、その大脳新皮質内における分布の異常を示唆するデータを得た。
|
Research Products
(2 results)