• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

神経筋接合部における細胞外分泌因子の同定

Research Project

Project/Area Number 18K06483
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大河原 美静  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (80589606)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords神経筋接合部 / 細胞外マトリックス / 細胞外分泌因子
Outline of Annual Research Achievements

神経筋接合部(NMJ)は運動神経と筋肉細胞を結ぶシナプスで、シナプスの信号伝達にはアセチルコリンとその受容体であるアセチルコリン受容体(AChR)を利用している。よって、シナプスの信号を効率よく伝達するために、筋肉側のシナプス領域(終板)でAChRが集積することが必要である。現在までにこのAChR集積に必要な細胞外分泌因子が20個弱知られているものの、未知の重要なたんぱく質はそれ以上あることが想像されている。昨年度までに、研究代表者は培養条件下で分化した筋肉細胞を用い、AChRが集積する領域に存在する細胞外のたんぱく質を特異的に特定する手法を確立し、AChRのサブユニットとMuSKやLRP4などのいくつかのタンパク質が共局在している事を明らかにした。今年度は、この方法を用いて、細胞外分泌因子中で筋肉から分泌されAChRが集積する領域に存在しAChR集積に必須の因子を多く同定することを目指している。 今年度の実施計画では、発生過程におけるマウス筋肉組織においてAChRのサブユニットと同時かつ同じ核で発現しているmRNAをデータセット化し、同定することで、AChRと共局在する可能性のあるたんぱく質の候補リストを作成した。現在は、この候補リストの中から、実際にAChRとたんぱく質レベルで共局在するたんぱく質をウェスタンブロッティングと免疫染色により同定することを行っている。また、筋肉細胞と神経細胞を共培養することで作製したin vitro NMJの作製も行い、一部の細胞外分泌因子の結果については、論文において報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

作製したデータセットでは、細胞外分泌因子のmRNA量が少ないことが理由で、発現量の詳細があいまいであった。そこで、現在は発生段階を追って、NMJ領域に必要な既知のmRNAを発現している核を同定し、その核での細胞外分泌因子の発現量を細かく検討している。再検討自体はスムーズに行えたため「やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

昨年度行う予定だった、①データセットよりわかる既知の因子の局在を検討する、に引き続き、②Rspo2、FGF18などの分泌因子と共に関わる細胞外分泌因子を同定という計画を今年度中に実施する予定である。培養細胞を用いたウェスタンブロットや細胞免疫染色を取り急ぎ行うことでAChR集積に 関わる複数の因子の役割を明らかにしていきたい。

Causes of Carryover

昨年度コロナ禍の中で本来予定していた学会を不参加とし、その分を研究費として使用した。しかし、さらなる検討をウェスタンブロッティングと細胞免疫染色で行うための抗体が期日通りに間に合わず、計画を延長した。AChR集積に 関わる複数の因子の役割を明らかにするため、昨年度行う予定だったウェスタンブロットや細胞免疫染色を行う予定である。これらの実験の実施のための抗体の購入費に使用する

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Secreted Signaling Molecules at the Neuromuscular Junction in Physiology and Pathology2021

    • Author(s)
      Ohkawara Bisei、Ito Mikako、Ohno Kinji
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 2455~2455

    • DOI

      10.3390/ijms22052455

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Congenital myasthenic syndrome?associated agrin variants affect clustering of acetylcholine receptors in a domain-specific manner2020

    • Author(s)
      Ohkawara Bisei、Shen XinMing、Selcen Duygu、Nazim Mohammad、Bril Vera、Tarnopolsky Mark A.、Brady Lauren、Fukami Sae、Amato Anthony A.、Yis Uluc、Ohno Kinji、Engel Andrew G.
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 5 Pages: e132023

    • DOI

      10.1172/jci.insight.132023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CTGF/CCN2 facilitates LRP4‐mediated formation of the embryonic neuromuscular junction2020

    • Author(s)
      Ohkawara Bisei、Kobayakawa Akinori、Kanbara Shunsuke、Hattori Takako、Kubota Satoshi、Ito Mikako、Masuda Akio、Takigawa Masaharu、Lyons Karen M、Ishiguro Naoki、Ohno Kinji
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 21 Pages: e48462

    • DOI

      10.15252/embr.201948462

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zonisamide ameliorates progression of cervical spondylotic myelopathy in a rat model2020

    • Author(s)
      Kanbara Shunsuke、Ohkawara Bisei、Nakashima Hiroaki、Ohta Kyotaro、Koshimizu Hiroyuki、Inoue Taro、Tomita Hiroyuki、Ito Mikako、Masuda Akio、Ishiguro Naoki、Imagama Shiro、Ohno Kinji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 13138

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70068-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zonisamide ameliorates neuropathic pain partly by suppressing microglial activation in the spinal cord in a mouse model2020

    • Author(s)
      Koshimizu Hiroyuki、Ohkawara Bisei、Nakashima Hiroaki、Ota Kyotaro、Kanbara Shunsuke、Inoue Taro、Tomita Hiroyuki、Sayo Akira、Kiryu-Seo Sumiko、Konishi Hiroyuki、Ito Mikako、Masuda Akio、Ishiguro Naoki、Imagama Shiro、Kiyama Hiroshi、Ohno Kinji
    • Journal Title

      Life Sciences

      Volume: 263 Pages: 118577~118577

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2020.118577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene Expression Profile at the Motor Endplate of the Neuromuscular Junction of Fast-Twitch Muscle2020

    • Author(s)
      Huang Kun、Li Jin、Ito Mikako、Takeda Jun-Ichi、Ohkawara Bisei、Ogi Tomoo、Masuda Akio、Ohno Kinji
    • Journal Title

      Frontiers in Molecular Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 154

    • DOI

      10.3389/fnmol.2020.00154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経筋接合部形成における細胞外分泌因子の役割2020

    • Author(s)
      大河原美静
    • Organizer
      第6回日本筋学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi