• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of neural circuits that cause abnormal social behavior in model mice of autism spectrum disorder

Research Project

Project/Area Number 18K06527
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

内野 茂夫  帝京大学, 理工学部, 教授 (30392434)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / Shank3 / 病態モデルマウス / 行動解析 / トランスクリプトーム解析 / ケモカイン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では4つの課題を計画した。課題1:社会性異常行動に関わるニューロンは? 課題2:社会性異常行動はいつ惹起されるのか? 課題3:社会性異常行動を起因する分子は? 課題4:コミュニケーション障害と社会性異常行動は相関するのか? 以下、各課題について成果の概要を報告する
課題1:生後3か月齢以上の成体のShank3欠損マウスにおいて、仔マウスとの対面試験から、社会性の行動異常として1)他マウスへとの接触を避ける警戒性、2)噛みつきなどの攻撃性、3)執拗な追い回し、4)抱え込み・過度のアログルーミング、を定義し、定量的な解析から行動様式の指標を確立した。
課題2:生後1か月齢の離乳直後の若齢のマウス、および生後2か月齢の思春期のマウスにおいて対面試験を実施し、成体マウスが示す行動様式は発達過程において大きな変化がないことを確認した。これらの結果から、社会性異常行動は少なくとも生後1か月齢の若齢マウスで観察されることが判明した。
課題3:成体のShank3欠損マウスと野生型マウスの大脳皮質サンプルを用いたマイクロアレイ解析から、異なる発現を示す遺伝子としてCcl21を特定した。また、プライマーアレイを用いた発現解析から、CCL6やCCL9、腫瘍壊死因子受容体など、野生型マウスと発現が異なる複数のサイトカイン・ケモカイン、また、その受容体を見出した。さらに、今年度、RNAシーケンシングを用いた発現解析から、Tuba1cやBaiap2l1など新たな候補遺伝子を複数取得した。
課題4:母子間コミュニケーションの一つである新生児マウスが発信する超音波について、超音波マイクとビデオカメラをリンクさせ、超音波発信と行動との相関を解析する手法を開発した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Exposure to GABAA receptor antagonist picrotoxin in pregnant mice causes autism-like behaviors aberrant gene expression in offspring.2022

    • Author(s)
      Kotajima-Murakami H, Hagihara H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Kato Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Miyakawa T, Ikeda K.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 13 Pages: 1-13

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.821354.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスにおけるケモカインCcl21の脳内発現と行動との関連性2023

    • Author(s)
      大川藍、赤荻悠太、弓下美春、平井七星、内野茂夫
    • Organizer
      第147回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] Exposure to GABAa receptor antagonist picrotoxin in pregnant mice causes autism-like behaviors and aberrant gene expression in offspring.2022

    • Author(s)
      Kotajima-Murakami H, Hagino H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Katoh Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Miyakawa T, Ikeda K.
    • Organizer
      NEURO2022(第45回日本神経科学大会、第65回日本神経化学会大会、第32回日本神経回路学会大会)
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスが示す多様な社会性行動の起因となる分子の探索2022

    • Author(s)
      赤荻悠太、金光明音、浜本洋、崎村建司、内野茂夫
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬理学会総会・学術集会
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスが示す多様な行動様式の判定指標の確立2022

    • Author(s)
      大川藍、金光明音、弓下美春、平井七星、泉彩人、崎村建司、内野茂夫
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬理学会総会・学術集会
  • [Presentation] GABAA受容体アンタゴニストのピクロトキシン暴露による仔の自閉症様行動と遺伝子発現解析2022

    • Author(s)
      古田島浩子、萩原英雄、佐藤敦志、萩野洋子、田中美歩、加藤喜久、西藤泰昌、高松幸雄、内野茂夫、宮川剛、池田和隆
    • Organizer
      第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬理学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi