• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of small molecule chimeras that recruit a new E3 ligase to target proteins

Research Project

Project/Area Number 18K06567
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

大岡 伸通  国立医薬品食品衛生研究所, 遺伝子医薬部, 室長 (80568519)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords標的タンパク質分解 / E3リガーゼ / ユビキチン / プロテアソーム
Outline of Annual Research Achievements

近年、私達が開発したSNIPERもしくは海外のグループが開発したPROTACと呼ばれるキメラ化合物によって細胞内の標的タンパク質を選択的に分解する技術(プロテインノックダウン法)が確立され、新しい創薬技術として注目を浴びている。本研究は、プロテインノックダウン法に利用できるE3リガーゼを拡充することで、この技術の汎用性をさらに高めることを目的とする。
リガンド依存的に活性化するE3リガーゼとして知られるarylhydrocarbon receptor(AhR)に着目し、そのリガンドの一つであるbeta-naphthoflavoneをE3リガンドに利用することで、CRABP-1やCRABP-2を分解するキメラ化合物を開発することに成功した。また、標的リガンドを置換することにより、別の標的タンパク質(BRDファミリー)に対しても同様の分解誘導剤を開発できることを確認し、このシステムの汎用性を明らかにした。
メカニズム解析により、開発したキメラ化合物は標的タンパク質にAhRを強制的にリクルートし、標的タンパク質のユビキチン化とプロテアソームによる分解を誘導することを明らかにした。また、これらの分解誘導剤は、リガンドに利用した阻害剤よりも効果的にカスパーゼを活性化して、がん細胞死を誘導することを見出した。さらに、このがん細胞死の増強はAhR依存的な標的タンパク質分解によって誘導されることを明らかにした。以上のように、本研究成果により、AhRをE3リガーゼに利用した新たなプロテインノックダウン法を確立することができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Molecular Design, Synthesis, and Evaluation of SNIPER (ER) that Induces Targeted Protein Degradation of ERα2022

    • Author(s)
      Ohoka N, Yokoo H, Okuhira K, Demizu Y, Naito M.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 2418 Pages: 363-382

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-1920-9_20.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Peptide Stapling Improves the Sustainability of a Peptide-Based Chimeric Molecule That Induces Targeted Protein Degradation2021

    • Author(s)
      Yokoo H, Ohoka N, Takyo M, Ito T, Tsuchiya K, Kurohara T, Fukuhara K, Inoue T, Naito M, Demizu Y.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 22 Pages: 8772

    • DOI

      10.3390/ijms22168772.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of Chimeric Molecules That Degrade the Estrogen Receptor Using Decoy Oligonucleotide Ligands2021

    • Author(s)
      Naganuma M, Ohoka N, Tsuji G, Tsujimura H, Matsuno K, Inoue T, Naito M, Demizu Y.
    • Journal Title

      ACS Med Chem Lett.

      Volume: 13 Pages: 134-139

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.1c00629.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] BRAF遺伝子変異陽性がんに対するBRAFタンパク質分解誘導薬の開発2022

    • Author(s)
      大岡伸通, 内田琢也, 鈴木正則, 築茂由則,井上貴雄, 吉田将之, 大木仁, 内藤幹彦
    • Organizer
      日本薬学会第142回年会
  • [Presentation] BRAF遺伝子変異陽性がんに対するBRAF分解誘導キメラ化合物の開発2021

    • Author(s)
      大岡伸通, 築茂由則, 井上貴雄, 内藤幹彦
    • Organizer
      第25回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] BRAF遺伝子変異陽性がんに対するBRAF分解誘導キメラ化合物の開発,2021

    • Author(s)
      大岡伸通, 築茂由則, 内藤幹彦
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] デコイ核酸を利用したタンパク質分解誘導キメラ分子の開発2021

    • Author(s)
      大岡伸通,永沼美弥子,辻厳一郎,井上貴雄,出水庸介
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi