• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of molecular mechanism by which a transporter with a potential to transport a variety of substrates is regulated

Research Project

Project/Area Number 18K06608
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

宮内 正二  東邦大学, 薬学部, 教授 (30202352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊川 峰志  北海道大学, 先端生命科学研究院, 講師 (20281842)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsモジュレーター / 分子弁 / トランスポーター / 多彩な基質認識能 / チャネル / 機能リポジショニング / 起電性輸送担体 / 水素結合ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

これまで、ジペプチド・トリペプチドから様々な医薬品を輸送するオリゴペプチド輸送担体PEPTの基質輸送において重要な役割を果たしているHis57に焦点を当て、研究を遂行してきた。本年度は、このアミノ酸残基His57の機能は、pH依存性輸送活性の調節機能のみならずH+電気化学ポテンシャルを基質輸送駆動力へと機能であることを明らかにした。また、His57は、基質輸送の方向性を決定する分子弁としても機能していることを示唆する知見を得た。PEPTと相互作用する脂溶性ジペプチドアナログおよび水溶性ビタミン、ニコチン酸は、トランスポーターからチャネルへと変換するモジュレーターとして機能し、基質近傍に結合することを明らかにした。更に、種々のモノカルボン酸医薬品、ナテグリニドや5-アミノサリチル酸などもPEPTの基質近傍部位に結合し、モジュレーターの性質を有していることが今回明らかとなった。バクテリアのPEPT、PEPTsoの結晶構造 (PDB:2XUT)を鋳型としホモロジーモデリングによる構造を用いて、モジュレーターとのドッキングシミュレーションを行った。その結果、これらモジュレーターは基質近傍に結合するが、典型的な基質であるジペプチドとは大きく向きの異なる形で結合することが明らかとなった。今後、ドッキングシミュレーションの研究を発展させ、His57との相互作用機構、モジュレーター作用機構について詳細なメカニズムの解明を行う。
一方、バクテリアにおけるPEPT類似オリゴペプチド輸送担体タンパク質 (YdgR)のホモロジーモデリングをPEPTsoの結晶構造 (PDB:2XUT)に基づき行い、基質のドッキングシミュレーションを行った。様々な基質における巨視的(熱力学的)、微視的(ドッキングシミュレーション)解析により、基質結合は基質により大きく結合様式が異なる、基質認識の多様性を見いだした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Selenomethionine (Se-Met) Induces the Cystine/Glutamate Exchanger SLC7A11 in Cultured Human Retinal Pigment Epithelial (RPE) Cells: Implications for Antioxidant Therapy in Aging Retina2021

    • Author(s)
      Sudha Ananth, Seiji Miyauchi, Muthusamy Thangaraju, Ravirajsinh N Jadeja, Manuela Bartoli, Vadivel Ganapathy, Pamela M Martin
    • Journal Title

      Antioxidants

      Volume: 10(1) Pages: -

    • DOI

      10.3390/antiox10010009

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Protonation State of a Histidine Residue in Human Oligopeptide Transporter 1 (hPEPT1) Regulates hPEPT1-Mediated Efflux Activity2021

    • Author(s)
      Akiko Omori, Yuki Fujisawa, Shotaro Sasaki, Kazumi Shimono, Takashi Kikukawa, Seiji Miyauchi
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 44 Pages: 678-685

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-01013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『蛍光基質を用いたA549細胞における有機アニオン輸送の解析』2020

    • Author(s)
      佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] 濃縮型核酸輸送担体 (CNT3, SLC28A3) による多彩な基質認識機構2020

    • Author(s)
      宮内正二、増田雅行、杉尾和昭、佐々木将太郎、下野和実
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] 尿細管上皮細胞に局在する輸送担体の機能解析:ブタ腎刷子縁膜ベシクルを用いた検討2020

    • Author(s)
      大竹彩奈、伊藤遥、土井真奈美、杉尾和昭、増田雅行、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] ヒト肺上皮細胞における蛍光物質を輸送するpH依存性有機アニオン輸送担体の機能同定2020

    • Author(s)
      難部仁美、若月萌、野口歩美、杉尾和昭、増田雅行、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] 腎再吸収に関与する新規pH依存性輸送担体を介した腎障害性有機アニオン化合物の輸送2020

    • Author(s)
      滝口貴晴、増田雅行、杉尾和昭、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] 腎再吸収に関与する新規pH依存性輸送担体を介した腎障害性有機アニオン化合物の輸送2020

    • Author(s)
      滝口貴晴、佐々木将太郎、宮内正二
    • Organizer
      第5回トランスポーター研究会関東部会
  • [Presentation] Na+/モノカルボン酸共輸送担体 (SLC5A8, SMCT1) の新たな基質認識機構および生理的意義の解明2020

    • Author(s)
      杉尾和昭、府川和樹、増田雅行、佐々木将太郎、下野和実、宮内正二
    • Organizer
      第5回トランスポーター研究会関東部会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi