• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Possible role of AKT in chromosome seggregation, instability and aneuploidy

Research Project

Project/Area Number 18K06632
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

野口 耕司  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (80291136)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsAKT / がん / 染色体分配 / 異数体性 / 細胞分裂
Outline of Annual Research Achievements

異数体性がん細胞の染色体分配機構の異常が遺伝的不安定性や腫瘍内不均一性、薬剤耐性細胞の出現に関わる可能性が注目されている。申請者は、がん関連キナーゼであるAKT3が細胞分裂不全誘導剤に対する耐性に関わるとともに、がん細胞の核の過剰な多倍数化や異数体化を抑制すること、染色体分配機構に関わる可能性について解析してきた。本研究課題では、染色体分配不安定性とその制御メカニズムにおけるAKTの役割を明らかにすることを目的とし、異数体性がん細胞の遺伝的不安定性や染色体分配制御機構と薬剤耐性獲得能に関与する分子群の機能解明を試みている。また、細胞分裂期におけるAKTの時空間局在変動について不明であったので、AKT阻害剤処理で多極化スピンドルを誘発する数種類のがん細胞において、AKT1〜3の局在を共焦点レーザー顕微鏡で詳細に解析した。この研究が進展すれば、がん細胞の特性である異数体性とがん関連キナーゼとの関連が初めて明らかにされると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

AKTファミリー(AKT1、2、3) のうち、AKT1と3に核多倍数化抑制作用があること、並びに、AKT阻害剤を卵巣がん細胞に処理すると、細胞分裂期における中心体が2つではなく、3つ以上生じて染色体分配が異常になる、多極化スピンドルが生じることが見出された。これらの結果から、実際にAKTの機能が中心体の制御を含む染色体分配機構に関わる事が強く示唆されている。また、共焦点レーザー顕微鏡を用いた、AKT1-3の細胞分裂期における局在を詳細に解析したところ、分裂中期において、AKT1とAKT3はセントラルスピンドルのAurora kinaseに一部オーバラップするような局在を示していた。これらの観察結果から、AKTの細胞分裂制御と分裂中期の微小管制御機構との関連が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

細胞分裂期のAKTが選択的に作用する新規標的候補分子を探索する。AKTはリン酸化酵素なので、細胞分裂機構や中心体制御に関わるリン酸化蛋白質を標的候補分子として探索する。さらに細胞分裂時におけるチューブリンやアクチン、キネシンモーター蛋白質の重合脱重合などダイナミックな変化にAKTがどのように関与するか検討する。染色体分配機構におけるAKTのリン酸化基質が明らかになれば、その基質分子をノックダウンして機能を阻害したときにどのような染色体分配異常が起こるのか、あるいは核異数体化細胞の増殖がどのように影響されるか検討できるようになる。これらの解析が進めば、AKTの機能を阻害するとなぜ多極化スピンドルが生じて染色体分配の不安定性が誘導されるのか、そのメカニズムや意義がより明確に解明できると期待される。

  • Research Products

    (19 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Novel pharmacological effects of poly (ADP-ribose) polymerase inhibitor rucaparib on the lactate dehydrogenase pathway2019

    • Author(s)
      Nonomiya Y , Noguchi K , Katayama K , Sugimoto Y
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communicaions

      Volume: 510 Pages: 501-507

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.01.133.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EBVのウイルスゲノム複製を標的とした分子標的研究2019

    • Author(s)
      野口 耕司
    • Journal Title

      薬学雑誌

      Volume: 139 Pages: 63-68

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00164-1.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代創薬に向けた感染症とがんの横断的基礎研究の進展 ヒトがん関連病原体に対する最先端研究を先導する薬学研究者2019

    • Author(s)
      野口 耕司, 藤室雅弘
    • Journal Title

      薬学雑誌

      Volume: 139 Pages: 61-62

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00164-F.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat shock protein 90 inhibitors overcome the resistance to Fms-like tyrosine kinase 3 inhibitors in acute myeloid leukemia2018

    • Author(s)
      Katayama K, Noguchi K, Sugimoto Y.
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 9 Pages: 34240-34258

    • DOI

      10.18632/oncotarget.26045.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein kinase C alpha-mediated phosphorylation of PIM-1L promotes the survival and proliferation of acute myeloid leukemia cells.2018

    • Author(s)
      Takami M, Katayama K, Noguchi K, Sugimoto Y.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 503 Pages: 1364-1371

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.07.049.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IL-10 promoter transactivation by the viral K-RTA protein involves the host-cell transcription factors Specificity Protein 1 and 3.2018

    • Author(s)
      Miyazawa M, Noguchi K, Kujirai M, Katayama K, Yamagoe S, Sugimoto Y.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 293 Pages: 662-676

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.802900.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] JQ1耐性細胞におけるcyclin E1高発現に対するTNIKの関与2019

    • Author(s)
      高橋ちひろ、野口耕司、石塚周平、片山和浩、杉本芳一
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] GSK3beta阻害薬によるmultipolar spindleへの効果2019

    • Author(s)
      高山柾、野口耕司、片山和浩、杉本芳一
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] IL-10プロモーターにおけるK-RTAとSP1/3の相互作用2018

    • Author(s)
      宮澤雅典、野口耕司、片山和浩、杉本芳一
    • Organizer
      第66回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] Olaparib 耐性細胞は、rucaparib, veliparib に対して感受性を示した2018

    • Author(s)
      野々宮優真、野口耕司、片山和浩、杉本芳一
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] JQ1 耐性HCT 116 細胞におけるTNIK の役割2018

    • Author(s)
      野口耕司、片山和浩、杉本芳一
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] HSP90 阻害薬17-AAG はFLT3-ITD/D835 変異型AML 細胞の増殖を抑制する2018

    • Author(s)
      片山和浩、野口耕司、杉本芳一
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] JQ1 耐性細胞における cyclin E1 の発現上昇に対する TNIK の関与2018

    • Author(s)
      高橋ちひろ、野口耕司、石塚周平、片山和浩、杉本芳一
    • Organizer
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] AKT による染色体分離の制御2018

    • Author(s)
      高山柾、野口耕司、野々宮悠真、片山和浩、杉本芳一
    • Organizer
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [Presentation] ウイルス転写因子K-RTAによるヒトIL-10 プロモーター活性化.2018

    • Author(s)
      野口耕司, 宮澤雅典, 片山和浩, 杉本芳一.
    • Organizer
      第30回微生物シンポジウム
  • [Presentation] がん分子標的治療の基本講座 DNA合成と細胞増殖2018

    • Author(s)
      野口耕司
    • Organizer
      第22回日本がん分子標的治療学会
  • [Presentation] olaparib耐性細胞を用いた耐性形質の解析2018

    • Author(s)
      野々宮悠真, 野口耕司, 片山和浩, 杉本芳一.
    • Organizer
      第22回日本がん分子標的治療学会
  • [Presentation] Quizartinib耐性急性骨髄性白血病における分子標的としてのHSP90.2018

    • Author(s)
      片山和浩, 野口耕司, 杉本芳一.
    • Organizer
      第22回日本がん分子標的治療学会
  • [Remarks] Keio Research Highlights

    • URL

      https://research-highlights.keio.ac.jp/2017/08/b.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi