• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

リボソームRNA前駆体のプロセシング制御と核小体ストレス応答をつなぐ分子機構

Research Project

Project/Area Number 18K06640
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

長浜 正巳  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (60281169)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsリボソーム生合成 / 核小体ストレス / RNAエキソソーム / rRNAプロセシング / AAA ATPase / PICT1 / MTR4 / NVL2
Outline of Annual Research Achievements

高等真核生物におけるリボソーム構築の異常は、核小体ストレス応答を誘導し、p53経路を経て細胞増殖の抑制へと至る。しかし、これらの過程を結ぶ分子機構については、不明な点が多く残されている。申請者らは、シャペロン様AAA-ATPase NVL2の制御下において、MTR4-Exosome複合体(RNAヘリカーゼとエキソヌクレアーゼよりなる)が、rRNA前駆体のプロセシングに機能することを明らかにした。この複合体を基質RNAへとリクルートするアダプターとして、酵母ではNop53が見出された。またヒト細胞では、核小体ストレス応答を制御するがん制御因子PICT1がこれに対応する分子であると考えられた。本研究では、MTR4-Exosome複合体とPICT1 の相互作用に着目し、rRNAプロセシングの異常と核小体ストレス応答を結ぶ品質管理機構について、これらの因子が果たす役割を解明することを目的とした。
初年度において、PICT1とMTR4-Exosome複合体との相互作用が、ヒト細胞において明らかにされた。また、PICT1のAIM配列が、この相互作用に必須であることも明らかにされた。この結果を踏まえ、本年度は、PICT1がリボソーム生合成において果たす役割を解析した。siRNAによりPICTをノックダウンした細胞を用いて、ショ糖密度勾配遠心法により、リボソームサブユニット形成への影響を検討した。その結果、60Sリボソームの減少が確認された。また、ノーザンブロット法によりrRNAプロセシングへの影響を検討した結果、60Sリボソームの形成に重要な32Sおよび12S中間体に異常な蓄積が認められた。これらの結果から、PICT1は60Sリボソームの形成過程に必要なrRNAプロセシングにおいて、複数の段階で機能している可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

がん制御因子として知られるPICT1が、MTR-Exosomeの相互作用因子であることが明らかになった。さらに、PICT1がリボソーム生合成の過程で、rRNAプロセシングに機能することも明らかになった。以上のことより、本研究は当初の計画に沿って、概ね順調に進行しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

リボソーム生合成におけるPICT1の機能について、AIM配列の果たす役割を解析することにより、MTR4-エキソソームとの相互作用の意義を明らかにする。また、これらの相互作用が核小体ストレス応答の制御に果たす役割について検討を進める。そのためにまず、PICT1のAIM配列変異体を培養細胞に過剰発現させ、リボソーム生合成に及ぼす影響を検討する。また、PICT1をノックダウンした細胞において見られるリボソーム生合成の異常が、野生型またはAIM変異型のPICT1の発現により回復するか、rRNAプロセシングに関して両者を比較検討する。さらに、PICT1およびMTR4-エキソソームの各コンポーネントをノックダウンし、ウエスタンブロッティングによりp53の変化を調べルことにより、それらの核小体ストレス応答における役割を検討する。

Causes of Carryover

研究用試薬の使用を節減できたため、その分の費用を次年度の試薬購入に充てることとした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Identification of functional targets reveals that the suppression of pumilio-mediated mRNA decay increases cell resistance to DNA damage in human cells2019

    • Author(s)
      Toshimichi Yamada, Naoto Imamachi, Katsutoshi Imamura, Takeshi Kawamura, Yutaka Suzuki, Masami Nagahama, Nobuyoshi Akimitsu
    • Organizer
      mRNA Turnover: Mechanisms, Regulation and their Implication in Infectious and Age-Related Diseases
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] がん制御因子PICT1とMTR4-Exosomeの結合およびrRNAプロセシングにおける機能2019

    • Author(s)
      宮尾宗太郎、齋藤佳奈子、大島廉太、上林幸拓、河原康一、長浜正巳
    • Organizer
      日本RNA学会年会
  • [Presentation] 核小体AAA-ATPase NVL2と結合するスプライソソーム因子CWF19L2の機能解析2019

    • Author(s)
      大島廉太、三木俊二、山下文希、宮尾宗太郎、辻明彦、長浜正巳
    • Organizer
      日本RNA学会年会
  • [Presentation] Systematic analysis of targets of PUMILIO (PUM)-mediated mRNA decay reveals that PUM1 regulates DNA damage response pathway2019

    • Author(s)
      Toshimichi Yamada, Naoto Imamachi, Katsutoshi Imamura, Takeshi Kawamura, Yutaka Suzuki, Masami Nagahama, Nobuyoshi Akimitsu
    • Organizer
      日本RNA学会年会
  • [Presentation] Identification of functional targets reveals that the suppression of pumilio-mediated mRNA decay increases cell resistance to DNA damage in human cells2019

    • Author(s)
      Toshimichi Yamada, Naoto Imamachi, Katsutoshi Imamura, Takeshi Kawamura, Yutaka Suzuki, Masami Nagahama, Nobuyoshi Akimitsu
    • Organizer
      日本放射線影響学会大会
  • [Presentation] がん制御因子PICT1とMTR4/エキソソームの相互作用およびrRNAプロセシングにおける機能解析2019

    • Author(s)
      宮尾宗太郎、齋藤佳奈子、河原康一、長浜正巳
    • Organizer
      次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2019
  • [Presentation] Tumor regulator PICT1 interacts with MTR4/exosome and is involved in the pre-rRNA processing2019

    • Author(s)
      Sotaro Miyao, Kanako Saito, Renta Oshima, Yukihiro Kanbayashi, Kohichi Kawahara, Masami Nagahama
    • Organizer
      ASCB/EMBO 2019 Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi