• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

肥満発症過程における視床下部ガングリオシドの量的・質的変化と受容体機能調節機構

Research Project

Project/Area Number 18K06662
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

稲森 啓一郎  東北医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (70710375)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsガングリオシド / GM3 / 視床下部 / 高脂肪食負荷 / レプチンシグナル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高脂肪食摂取により誘導される視床下部ストレスにおけるGM3関連ガングリオシドの発現変化について調べ、特異的に変化する分子種を同定したのちに、それがレプチン受容体およびメラノコルチン受容体を介した摂食・代謝調節シグナルに与える影響について検討を行う計画であった。KKマウスを用いて4週間および8週間の高脂肪食負荷により視床下部炎症の指標としてTNF-α遺伝子の発現上昇が確認できたが、視床下部におけるガングリオシドの明らかな発現変化は見い出せなかった。一方でKK/GM3S KOマウスにおいては、高脂肪食負荷によるTNF-α遺伝子の発現上昇が有意に抑制されていた。今回は、計画していたC3H HeJ (TLR4変異マウス)とC3H HeN(コントロール)を用いた高脂肪食負荷における比較により、ガングリオシド発現へのTLR4の関与についての検討を行った。採取した視床下部の各ガングリオシド分子種をLC-MS/MSにより解析したところ、高脂肪食負荷によりGM3発現が増える傾向および、C3H HeJにおいてGM3発現が低い傾向がみられた。我々のグループは、GM3がTLR4の活性化を調節することを報告しており、今回の結果は、高脂肪食誘導性視床下部炎症においてGM3発現とTLR4の炎症性シグナルが相互に活性化・増強しあう可能性を示唆していると考えられる。しかし、中枢神経系ではGM3自体の含量は少なく、その他のメジャーなGM1, GD1a, GD1b, GT1b等のTLR4に対する影響を考慮する必要があり、今後、それらのより複雑なガングリオシド分子種の変化と各受容体シグナルに対する影響を検討していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

視床下部の糖脂質解析を試みてきたが、従来行ってきた脂質抽出条件ではサンプルスケールの違い等からうまくいかず、条件検討に予想以上に時間を要した。さらに、新型コロナ感染拡大の影響により研究の遂行自体に遅延が生じた。

Strategy for Future Research Activity

研究計画から当初は、高脂肪食誘導性視床下部炎症において変化が見られた糖脂質分子の機能を探る計画であったが、なかなか期待していたような目立った変化がなかったため、GM3関連ガングリオシドを欠失したマウス・細胞における受容体シグナルへの影響に着目して研究を進めていく。KK/GM3S KOマウスにおいては、高脂肪食負荷によるTNF-α遺伝子の発現上昇が有意に抑制されていたことから、脳内の免疫担当細胞であるミクログリアに着目し、GM3S欠失による活性化への影響等を調べることで、GM3S KOにおける視床下部炎症抑制の機序を明らかにしていく。

Causes of Carryover

本年度は、研究室の共通試薬、抗体などをおもに使用できたこと、および、新型コロナ感染拡大の影響により研究の遂行自体にも遅延があった。次年度においては必要な抗体・リガンド、アッセイ用キット等を購入し、効率よく進めていく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Homeostatic and pathogenic roles of GM3 ganglioside molecular species in TLR4 signaling in obesity2020

    • Author(s)
      Kanoh Hirotaka, Nitta Takahiro, Go Shinji, Inamori Kei‐ichiro et al.
    • Journal Title

      The EMBO Journal

      Volume: 39 Pages: 1~20

    • DOI

      10.15252/embj.2019101732

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Roles of Gangliosides in Hypothalamic Control of Energy Balance: New Insights2020

    • Author(s)
      Inamori Kei-ichiro, Inokuchi Jin-ichi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 5349~5349

    • DOI

      10.3390/ijms21155349

    • Open Access
  • [Journal Article] グライコリピドミクス2020

    • Author(s)
      井ノ口 仁一、稲森 啓一郎、上村 聡志、狩野 裕考、新田 昂大、二瓶 渉、宍戸 史、大野 勲、鈴木 明身
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 92 Pages: 323~335

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2020.920323

  • [Presentation] Glycosphingolipids in central and peripheral leptin signaling2021

    • Author(s)
      稲森啓一郎
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
  • [Remarks] 東北医科薬科大学 薬学部研究室案内 機能病態分子学

    • URL

      https://www.tohoku-mpu.ac.jp/pharmacy/lab/lp_d04/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi