• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Possible contributions of heat stress-induced Stat3 activation on abnormality of cancer cells

Research Project

Project/Area Number 18K06672
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

齊藤 洋平  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (90411032)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords熱ストレス / Hsp / Stat / 低酸素 / HIF / VEGF
Outline of Annual Research Achievements

ストレス応答は、熱ショックタンパク質(Hsp)の発現を介して細胞の恒常性維持に寄与する。一方、がん細胞において、Hspは、温熱や薬剤に対して抵抗性を引き起こすことから治療の妨げとなる。本研究では、熱ストレスによるStat3活性化とその意義としてがん細胞における温熱耐性獲得へのStat3のリン酸化やHsp105の関与を明らかにしてきた。Stat3活性化は、がん細胞の生存や転移浸潤に寄与することから、熱ストレスが転移浸潤の亢進や上皮間葉転換を誘導する可能性について検討した結果、熱ストレスにより転移細胞数の増加が観察され、この熱による転移能亢進へのStat3の活性化の関与が示唆された。その他の成果として、Hsp105のスプライシングアイソフォームの発現を特異的に抑制できる実験系の構築に成功した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Functional differences between Hsp105/110 family proteins in cell proliferation, cell division, and drug sensitivity2021

    • Author(s)
      Teshima H, Watanabe H, Yasutake R, Ikeda Y, Yonezu Y, Okamoto N, Kakihana A, Yuki R, Nakayama Y, Saito Y
    • Journal Title

      Journal of Cellular Biochemistry

      Volume: 122 Pages: 1958-1967

    • DOI

      10.1002/jcb.30158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hsp105ファミリータンパクの細胞増殖や抗がん剤感受性への影響は異なる2022

    • Author(s)
      手島皓子, 渡辺寛子, 安武隆司, 池田有紀, 米津有希子, 岡本菜美子, 柿花采那, 幸龍三郎, 中山祐治, 齊藤洋平
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
  • [Presentation] 熱ストレスが細胞遊走に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      岩田萌々香, 齊藤洋平, 幸龍三郎, 中山祐治
    • Organizer
      第71回日本薬学会関西支部大会・総会
  • [Remarks] 京都薬科大学ホームページ:教員/研究室・附属施設一覧

    • URL

      https://www.kyoto-phu.ac.jp/education_research/teach/?cl=on

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi