• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of pathophysiological roles of MIDN, a novel genetic risk factor for Parkinson's disease

Research Project

Project/Area Number 18K06681
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

小原 祐太郎  山形大学, 医学部, 教授 (40400270)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsパーキンソン病 / Midnolin (MIDN)
Outline of Annual Research Achievements

今年度も前年度に引き続いてMidnolin (MIDN) 遺伝子プロモーターの詳細な解析に取り組んだ。これまでに、ヒトSHSY5Y細胞をインスリンで刺激すると、インスリンはERK1/2やPI3キナーゼの活性化を介して転写因子のAP-1やCREBを活性化し、さらにはTFAP2の活性を抑制して、MIDN遺伝子の発現を誘導している可能性が示唆されていた。MIDN遺伝子上流の-121 bpから-99 bpにはTFAP2のコンセンサス配列が、-71 bpから-57 bpにはAP-1とCREBのコンセンサス配列が存在し、これらの配列に変異を導入するとプロモーター活性が大きく変化した。

これらの結果をふまえて、より詳細なプロモーター解析を行った。CREBのドミナントネガティブ変異体(S133A)を過剰発現した細胞をインスリンで刺激しても、MIDNプロモーターの活性化は抑制されなかった一方、AP-1阻害薬SR11302およびAP-1デコイオリゴデオキシヌクレオチドで前処理した細胞では、MIDNプロモーターの活性化が完全に抑制されることが明らかになった。さらに、AP-1を構成するc-FOSとc-JUNの抗体を用いたクロマチン免疫沈降アッセイを行うと、インスリン刺激により、c-FOSとc-JUNのMIDNプロモーターへの結合が顕著に亢進した。

以上より、インスリン刺激によるMIDN遺伝子の発現にはTFAP2とAP-1が関与し、CREBは関与しないことが明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Insulin enhances gene expression of Midnolin, a novel genetic risk factor for Parkinson's disease, via ERK, PI3-kinase and multiple transcription factors in SH-SY5Y cells.2022

    • Author(s)
      Naoki Sagehashi, Yutaro Obara, Ohki Maruyama, Tadashi Nakagawa, Toru Hosoi, Kuniaki Ishii
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Exp. Ther.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1124/jpet.121.001076

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インスリンはAP-1を介して、パーキンソン病の新規リスク遺伝子であるMIDNの発現を促進する2022

    • Author(s)
      ○小原祐太郎,提箸 尚貴,丸山 央記,石井 邦明
    • Organizer
      第95回 日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi