• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Application of glutamine and glutamate in the treatment of inflamatory intestinal disorders

Research Project

Project/Area Number 18K06692
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

天ヶ瀬 紀久子  立命館大学, 薬学部, 准教授 (60278447)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsグルタミン酸 / 小腸炎 / 抗がん剤
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、グルタミン/グルタミン酸の消化管に対する作用を解析し、消化管疾患の新たな治療ターゲット分子を提案することである。がん化学療法剤による下痢の重篤化や体重減少、組織学的に小腸絨毛の短縮や腺窩の破壊を特徴とする腸炎に対する予防・治療法の確立を目指す。
本年度は、これまでin vivoで検討していた抗がん剤誘起腸炎に対するグルタミン酸の効果に加え、ポリグルタミン酸の影響も検討した。5-フルオロウラシル(5-FU)は臨床において最も使用される抗がん剤の1つであり、実際、マウスに連続投与すると下痢を伴う腸炎(mucositis)が観察される。グルタミン酸の経口投与は5-FU誘起腸炎の程度を軽減することを見出している。がん化学療法剤誘起腸炎の病態は未だ十分には解明されておらず、現在はアポトーシスおよび非特異的炎症反応のみならず、細胞間のタイトジャンクションへの影響の観点からも解析を行っている。5-FU投与によって誘導されるアポトーシスについて組織学的に検討した結果、グルタミン酸投与群では抑制傾向が認められた。そこでアポトーシスおよび炎症反応に関わる因子の探索を、in vitro実験系を確立し行った。Caco2細胞を用いたin vitro試験では、経上皮電気抵抗(TEER)が、5-FUおよびグルタミン酸の処置により変動するのか否かの検討を行った。研究代表者は、これまでに腸内環境の観点から、抗がん剤誘起腸炎に対して、消化管内細菌叢のバランス調節に大きく関与する乳酸菌プロバイオティクスが有用であることを報告している。グルタミン酸またはポリグルタミン酸がこれら因子にも影響を及ぼすのか、あるいは細菌叢のバランス変化とタイトジャンクション蛋白発現の変動との関係性など、新しいターゲット分子の存在について検討を進めた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Roles of Up-regulated Expression of ASIC3 in Sex Difference of Acid-Induced Duodenal HCO3-Responses2020

    • Author(s)
      Koji Takeuchi, Yumi Ohashi, Kikuko Amagase
    • Journal Title

      Curr Pharm Des

      Volume: 26 Pages: 3001-3009

    • DOI

      10.2174/1381612826666200417170319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytology-Based Detection Of Circulating Tumour Cells In Human Pancreatic Cancer Xenograft Models With Kras Mutation2020

    • Author(s)
      Yukako Ito, Eriko Inoue, Matsui Yuki, Shinji Kobuchi, Chiami Moyama, Kikuko Amagase, Mayumi Yoshimura, Yuzuru Ikehara, Susumu Nakata, Hayao Nakanishi
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 40 Pages: 6781-6789

    • DOI

      10.21873/anticanres.14701

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グルタミン酸のがん化学療法剤起因性腸炎における有用性2021

    • Author(s)
      ハモウダナハラ、増田侑哉、加藤大輔、上南静佳、加藤伸一、天ヶ瀬紀久子
    • Organizer
      第48回日本潰瘍学会
  • [Presentation] 抗がん剤誘起性腸炎に対するGinsenoside Rdの効果2020

    • Author(s)
      加藤大輔、大槻輝、増田侑哉、上南静佳、天ヶ瀬紀久子
    • Organizer
      第70回日本薬学会関西支部大会
  • [Presentation] がん化学療法剤誘起腸炎におけるグルタミン酸の役割2020

    • Author(s)
      上南静佳、加藤大輔、増田侑哉、Nahla Hamouda、岩田和実、天ヶ瀬紀久子
    • Organizer
      第41回日本臨床薬理学会
  • [Presentation] Role of glutamate against 5-fluorouracil induced intestinal mucositis in mice2020

    • Author(s)
      Shizuka Jonan, Nahla Hamouda, Daisuke Kato, Yuya masuda, Kikuko Amagase
    • Organizer
      1stAASP young scientist conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi