• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Development of refined profiling analysis for multiple components in crude drugs and Kampo formula

Research Project

Project/Area Number 18K06728
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

當銘 一文  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 准教授 (80563981)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsNMR / 成分プロファイリング / 生薬 / 和漢薬 / ボウフウ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では多数の成分から構成される和漢薬の包括的な理解をめざし,従来から解析されていた和漢薬のHPLC法による成分プロファリングを行うとともに,NMRによる成分プロファイリングの導入を目指した.
本年度は,特にボウフウについて研究を進めた.
生薬ボウフウの新たな資源として期待されるモンゴル産のSaposhnikovia divaricata の根の品質評価のため,昨年度定量NMR法により純度を決定した試料を標準試料として用いることで,クロモン成分9 種及びクマリン成分4種のHPLC-DAD 法による定量分析法を確立した.本法を,モンゴル産のS. divaricata の根に適用した結果,prim-O-glucosylcimifugin (1) 及び4’-O-β-D-glucosyl-5-O-methylvisamminol (2)は,すべての試料において検出され,JP17 及び中国薬典の規格を満たしていることがわかった.HPLCのピーク面積に基づいて多変量解析を行い,地域差を検討したところ,クロモン類の含量は地域間差に大きく寄与することがわかった.特にモンゴルの北東部において1 及び2 の含量が高いことがわかったことから,同地はボウフウの栽培地として期待された.また,研究の過程で見出した未同定のマーカー化合物については,実際に単離精製を行い,NMR などの機器分析による構造解析を行った結果,新規のマロニル化hamaudol 配糖体であることを明らかにした.
本研究で研究を進めている定量NMRについては,申請時に計画していなかった生薬についても研究展開を行っている.特に車前子から見出したパクリタキセル誘発アロディニア作用を持つイリドイド成分については,活性成分を含む画分,精製した化合物について定量NMRを適用し,その純度を明らかにしたうえで動物実験を行うことができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は計画を一部変更して主にボウフウについて研究を進めた.ボウフウについて計画していた内容については,ほぼ完了することができた.また,本年度に論文1報が採択されており,さらに現在もう1報を投稿中である.
コツサイホに関する研究については本年度に十分行うことはできなかったが,次年度に集中して実施する.
本研究課題で進めている定量NMRについては,当初計画していなかった生薬についても研究を展開することができており,本研究の波及効果が得られており,論文化にもつながっている.
以上のことからおおむね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

研究計画に従い研究を遂行する.とくに本年度未達成であったコツサイホのNMR法による成分プロファイリングを進め,着実に計画を達成する.また,定量NMR法,NMR法による成分プロファイリングについては積極的に他の生薬にも応用を進め,これら手法の妥当性を検証するとともに,問題点を見つけ出し,手法の改善につなげる.

Causes of Carryover

前年度までに購入していた試薬,溶媒等を使用することで研究を進めることができたため,使い切りを行わず,物品費の一部を次年度に繰り越しすることとしたため.

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] モンゴル国立大学(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      モンゴル国立大学
  • [Int'l Joint Research] 北京大学医学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京大学医学院
  • [Journal Article] Metabolomic profiling of Saposhnikoviae Radix from Mongolia by LC?IT?TOF?MS/MS and multivariate statistical analysis2019

    • Author(s)
      Batsukh Zolboo、Toume Kazufumi、Javzan Batkhuu、Kazuma Kohei、Cai Shao-Qing、Hayashi Shigeki、Kawahara Nobuo、Maruyama Takuro、Komatsu Katsuko
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicines

      Volume: 74 Pages: 170~188

    • DOI

      10.1007/s11418-019-01361-0

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Search of anti-allodynic compounds from Plantaginis Semen, a crude drug ingredient of Kampo formula “Goshajinkigan”2019

    • Author(s)
      Toume Kazufumi、Hou Zhiyan、Yu Huanhuan、Kato Mitsuru、Maesaka Miki、Bai Yanjing、Hanazawa Shiho、Ge Yuewei、Andoh Tsugunobu、Komatsu Katsuko
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicines

      Volume: 73 Pages: 761~768

    • DOI

      10.1007/s11418-019-01327-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Screening inducers of neuronal BDNF gene transcription using primary cortical cell cultures from BDNF-luciferase transgenic mice2019

    • Author(s)
      Fukuchi Mamoru、Okuno Yui、Nakayama Hironori、Nakano Aoi、Mori Hisashi、Mitazaki Satoru、Nakano Yuka、Toume Kazufumi、Jo Michiko、Takasaki Ichiro、Watanabe Kazuki、Shibahara Naotoshi、Komatsu Katsuko、Tabuchi Akiko、Tsuda Masaaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 11833

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48361-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Kami-shoyo-san ameliorates sociability deficits in ovariectomized mice, a putative female model of autism spectrum disorder, via facilitating dopamine D1 and GABAA receptor functions2019

    • Author(s)
      Guo Qingyun、Ebihara Ken、Fujiwara Hironori、Toume Kazufumi、Awale Suresh、Araki Ryota、Yabe Takeshi、Dong Erbo、Matsumoto Kinzo
    • Journal Title

      Journal of Ethnopharmacology

      Volume: 236 Pages: 231~239

    • DOI

      10.1016/j.jep.2019.03.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Search of anti-allodynic compounds from Plantaginis Semen and Viticis Fructus2019

    • Author(s)
      Yu Huanhuan, 當銘一文,前坂未紀,安東嗣修,小松かつ子
    • Organizer
      第36回和漢医薬学会学術大会
  • [Presentation] 土壌および気象からみたモンゴル国東部における薬用植物の栽培適性2019

    • Author(s)
      林 茂樹,Batsukh Zolboo,當銘一文,Javzan Batkhuu,小松かつ子,川原信夫
    • Organizer
      日本生薬学会第66回年会
  • [Presentation] モンゴル産防風のクロモン類の含量と地域的特徴2019

    • Author(s)
      Batsukh Zolboo,當銘一文,Javzan Batkhuu,数馬恒平,蔡 少青,林 茂樹,渥美聡孝,吉富太一,丸山卓郎,内山奈穂子,川原信夫,小松かつ子
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] 神麹の標準化を目指したLC/MS分析法の開発2019

    • Author(s)
      花澤志帆,當銘一文,奥津果優,丸山卓郎,白鳥 誠,近藤誠三,山本 豊,横倉胤夫,河野徳昭,小松かつ子
    • Organizer
      第36回和漢医薬学会学術大会
  • [Remarks] 所属研究室HP(富山大学 和漢医薬学総合研究所 資源科学領域)

    • URL

      https://www.inm.u-toyama.ac.jp/pharmacognosy/index-j.html

  • [Remarks] 所属研究所HP(富山大学 和漢医薬学総合研究所)

    • URL

      https://www.inm.u-toyama.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi