2019 Fiscal Year Research-status Report
成人T細胞白血病治療薬を目指した新規天然有機化合物の探索と生物学的特性の解析
Project/Area Number |
18K06732
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
濱田 季之 鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (40321799)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 成人T細胞白血病 / 抗がん剤 / 薬用植物 / 海綿 / 紅藻 |
Outline of Annual Research Achievements |
難治性疾患のひとつである成人T細胞白血病(ATL)の治療のために、これまでの抗がん剤と異なる作用メカニズムで、かつ薬剤耐性を克服しうる新規抗がん剤の開発が求められている。申請者らが、ジャマイカ産シソ科植物から新規抗ATL化合物ヒプトシドを発見した時の手法を用いて、薬用植物および海洋無脊椎動物の中からATLに対する新規リード化合物の開発を行っている。 今回、国内産、特に薩南諸島産の薬用植物および海洋無脊椎動物からの新規抗ATL化合物の単離・構造決定を行った。薬用植物については、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の薬用植物資源研究センターからご提供いただいた国内産薬用植物約7,000種のエキスの抗ATL活性スクリーニングの結果において、抗ATL活性エキスの中にシダ植物が多種含まれている事に着目し、国内産シダ植物を網羅的に採集し、その中から抗ATL化合物の探索を開始した。また、鹿児島県竹島産およびマレーシア産海綿、ならびに鹿児島県産紅藻からの抗ATL化合物の探索を行い、4種の新規テルペン系化合物を含む20種以上の化合物を単離、構造決定した。本研究によって、ATLのみならず多くのがんの治療方法が改善すること、また、多剤耐性を克服しうる多くの薬剤が開発されることを期待する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新しい作用機序を有する抗がん剤を開発するためには、多種多様な化学構造を有する候補化合物を必要とする。また、それらの候補化合物を得るためには、探索源である生物の多様性が必要になる。本研究における生物試料の探索源としては、薩南諸島を基点とした国内の薬用植物や海洋無脊椎動物を用いている。今回、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センターとの共同研究において、国内産薬用植物のメタノール抽出物7,675種の抗ATL活性スクリーニングにおいて、新たにシダ植物に着目し、研究を開始した。シダ植物由来の抗ガン活性物質の報告は少なく、全く新しい作用機序を示す抗ATL治療薬や抗がん剤が得られる可能性が高い。
|
Strategy for Future Research Activity |
国内産のシダ植物を主に鹿児島県で採集し、その試料の中から新規抗ATL化合物が含まれている可能性が高い植物エキスを選択し、分離、精製を進める。 海洋無脊椎動物については、特に鹿児島県の薩南諸島(大隅諸島,トカラ列島,奄美群島など)海域に生息する海綿やソフトコーラルを中心に二次代謝産物の探索研究を行う。スキューバダイビングやドレッジ採集によって少量ずつ採集する。得られた抗ATL化合物については、正常ヒト活性化リンパ球を用いた細胞傷害性も試験し、安全域について検討するとともに、K3T, Jurkatなどの白血病細胞株、A549(肺がん細胞)、SW480(大腸がん細胞)などの患者数の多い臓器(組織)のがん細胞株、そして、MDR1などを高発現した多剤耐性がん細胞株についての細胞傷害性を試験し、IC50値にて評価する。
|
Causes of Carryover |
2月に予定していた奄美大島での植物採集ならびに3月に予定していた海洋生物採集が年度内でできなかったため。 2020年度に、2つの生物採集を行う予定である。
|
-
-
[Journal Article] Involvement of ribosomal protein L11 expression in sensitivity of gastric cancer against 5-FU2020
Author(s)
T. Kawahata, K. Kawahara, M. Shimokawa, A. Sakiyama, T. Shiraishi, K. Minami, M. Yamamoto, Y. Shinsato, K. Arima, T. Hamada, and T. Furukawa
-
Journal Title
ONCOLOGY LETTERS
Volume: 19
Pages: 2258-2264
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Presentation] Identification of Ribosomal Protein L11 as a Novel Biomarker of 5-FU Sensitivity for Gastric Cancer.2019
Author(s)
Takuto Kawahata, kohichi Kawahara, Michiko Shimokawa, Akie Sakiyama, Takehiro Shiraishi, Kentaro Minami, Masatatsu Yamamoto, Yoshinari Shinsato, Kazunari Arima, Toshiyuki Hamada, Tatsuhiko Furukawa
Organizer
ICBMB 2019 (International Conference on Biochemistry and Molecular Biology)
Int'l Joint Research
-
-
-
-