• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Exploring a facilitative glycoside transporter in mammalian cells

Research Project

Project/Area Number 18K06760
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

井上 勝央  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (50315892)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsトランスポーター / 配糖体 / GBA3 / 有機アニオントランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究において、HEK293細胞に内因性の配糖体トランスポーターが存在することが示唆されたため、本年度は配糖体トランスポーターの分子実体を同定するための手がかりを得るため、その輸送機能について評価した。実験は、Lifeact-GBA3安定発現HEK293細胞および内因性GBA3を発現するHuh-7細胞を用い、配糖体の蛍光アナログである4-methylumbelliferoneの各種配糖体(4-MU-Glc、-Gal、-Ara)の細胞内移行に伴う蛍光強度の変化を測定した。その結果、各種4-MU配糖体の取り込みに基づく蛍光強度は、細胞外pHの低下により、増大することが示された。さらに、その輸送は、配糖体であるイカリインや配糖体アグリコンであるケルセチンおよび胆汁酸誘導体などにより阻害されることが示された。また、同様の輸送特性はHuh-7細胞を用いた輸送実験においても認められた。フラボノイドによる阻害が報告されている各種有機アニオントランスポーター(OAT1、OAT3、OATP1B1、OATP1B1およびOATP1B3)および各種有機カチオントランスポーター(OCT1~3)の一過性発現細胞において、4-MU-Glcの取り込みに基づく蛍光強度に有意な変化は認められなかった。以上のことから、配糖体の取り込みにはグルコーストランスポーターや有機アニオン・カチオントランスポーター以外のpH依存性トランスポーターが関与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 薬物吸収評価を志向した新規溶剤を用いた気液界面培養法の開発2021

    • Author(s)
      鷹野遥,岸本久直,梅沢遥、田野文音,宮崎歌織,樋口 慧,白坂善之,井上勝央
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 脂溶性薬物の細胞膜透過性に及ぼす糖タンパク質の影響2020

    • Author(s)
      小林花衣,岸本久直,宮崎歌織,大森萌子,白坂善之,井上勝央
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] ALIに基づいた疎水性溶媒共存下での各種培養細胞におけるmucinの発現2020

    • Author(s)
      梅沢遥,岸本久直,田野文音,宮崎歌織,鷹野遥,白坂善之,井上勝央
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi